ここから本文です。
介護サービスを利用しない場合、介護保険に加入しなくてよいのでしょうか?
Q
介護サービスを利用しない場合、介護保険に加入しなくてよいのでしょうか?
A
介護保険は、高齢者の介護を社会全体で支える制度です。また、病気やけがと同じように、自分が高齢になったときに、いつ介護が必要になるか分かりません。医療保険と同様、自分や家族などが介護されるときに備えての保険ですので、40歳以上の方は全員自動的に加入することになります。
介護保険は、医療保険、年金保険、雇用保険、労働者災害補償保険に次ぐ5番目の社会保険(公的保険)となります。よって、対象になれば強制的に加入することになり、民間保険のように個人の意思によって任意に加入・脱退することはできません。
社会保険(公的保険)は、民間保険と違って誰にでも起こりうることがらであることや誰にでも必要となる保険を、国が制度をつくり、市町村などが運営する社会保険制度です。