トップ > 健康・医療・福祉 > 健康 > たばこ・喫煙 > 5月31日は世界禁煙デー

ページID:7085

更新日:2024年5月22日

ここから本文です。

5月31日は世界禁煙デー!

 世界禁煙デーポスター

 世界禁煙デーはWHO(世界保健機関)が制定した禁煙を推進するための記念日です。

日本では、1992年より、5月31日から6月6日までの1週間を禁煙週間と定めています。

2024年の日本の禁煙週間のテーマは「たばこの健康影響を知ろう!~たばことCOPDの関係性~」です。

なぜたばこは良くないの?

 たばこには5,300種類以上の化学物質と70種類以上の発がん物質が含まれています。脳卒中や心臓病、慢性的な肺疾患、糖尿病、慢性腎臓病など、さまざまな生活習慣病を引き起こし、さらに喫煙を開始する年齢が早いほど病気のリスクは増加します。

また吸っている本人だけでなく、周囲の身近な人への健康にも影響をおよぼします。​健康なまちづくりの第一歩として禁煙週間をきっかけに禁煙について考えてみませんか?

COPDとは?

慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)の略です。たばこの煙などに含まれる有害物質を長期に吸い込むことで生じた肺の炎症性疾患であり、喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習慣病といえます。

受動喫煙のない社会を目指しましょう!

2020年4月1日より「改正健康増進法」で「マナーからルールへ」と望まない受動喫煙の対策が強化されました。多くの人が利用する施設(飲食店、会社等の事務所、娯楽施設、体育施設、宿泊施設等)の屋内は原則禁煙となります。

うるま市健康かるた

h       r

(うるま市健康かるたより)

関連リンク

世界禁煙デー(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
なくそう!望まない受動喫煙(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

世界のみんなと一緒に禁煙を始めよう。(スマート・ライフ・プロジェクト)(外部サイトへリンク)

 

 

 

お問い合わせ先

市民生活部健康支援課

沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階

電話番号:098-973-3209

ファクス番号:098-974-4040

メールアドレス:kenkou-sienka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?