ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページ教育・文化図書館 > 行事案内を更新しました!

行事案内を更新しました!

最終更新日:2023年11月26日

うるま市立図書館のおはなし会や人形劇、講演会や各種講座などの行事のお知らせです。お気軽にご参加ください。

   

中央図書館

あかちゃんのためのおはなし会  

 
参加対象 日時 場所
0・1・2歳向け(親子) 毎月第3木曜日
午前11:00~
中央図書館
2階 会議室

はいはいから、よちよち歩きを始めたお子さんのための、小さなおはなし会。手遊びやリズム遊び、わらべ歌・リトミックなどを取り入れておこない、親子で参加するおはなし会です。

おはなしの部屋 

参加対象 日時 場所
3歳以上 毎月第4土曜日
午前10:30~
中央図書館
2階 会議室

地域の読書サークル団体と一緒におはなしの世界を共有します。絵本の読み聞かせはもちろん、紙芝居、パネルシアター、ペープサートなどバラエティーにとんだおはなし会。

おはなし会 

参加対象 日時 場所
4・5歳~小学生向け 毎月第2土曜日
午後3時~
中央図書館
2階 会議室

読み聞かせ・紙芝居・素話し・ブックトークなど、図書館スタッフが工夫を凝らし、こどもの本の楽しさを知り、本と親しむことを目的として行っています。
 

こどもの読書週間行事 「カードケースを作ろう」 チラシはこちら

参加対象 日時 場所
うるま市在住の親子 先着8組
★受付:4月8日(土)午前10時~
 定員に達しましたので、受付を終了いたします。
令和 5年 4月 22日( 土 )
午後 3時~ 
中央図書館
2階 会議室

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止・延期となる場合がございます。
    

親子工作教室 「オリジナルのしおりを作ろう」 チラシはこちら

参加対象 日時 場所
うるま市在住の親子 先着8組
★受付: 5月13日(土)午前10時~
 ※定員に達し次第、受付を終了します。
令和 5年 5月 27日(土)
午後 3時~
中央図書館
2階 会議室

    

慰霊の日特別行事 「~絵本から平和を伝える~」 チラシはこちら

 
参加対象 日時 場所
子どもから大人まで
令和 5年 6月 24日(土)
午前 10時30分~
 
中央図書館
2階 会議室

●講 師:朗読ボランティア「すだち」
●テーマ:絵本から平和を伝える
●内 容:絵本「ブナガヤと山善オジー」
       「へいわってすてきだね」
     うた「月桃」        など                      
 

夏休み行事「親子クイズラリーウィーク」 チラシはこちら

 
 
参加対象 日時 場所

子どもから大人まで
 
令和  5年 7月  22日(土) ~ 令和  5年 8月  5日(土) 中央図書館
 

クイズをしながら図書館の利用の仕方を学ぶ恒例の図書館クイズラリー。むずしい問題とやさしい問題のどちらかを選んで挑戦しましょう。クイズ全問正解者先着20名には賞品があります!
 
 

夏休み企画「琉球大学出前講座 実験&工作」 チラシはこちら

 
 


 
参加対象 日時 場所
うるま市在住の小学生の親子 先着10組

★受付開始:7月29日(土)午前10時~
・中央図書館児童カウンターのみの受付
(電話受付はできません)
 定員に達しましたので、受付を終了いたします。
令和 5年 8月 12日(土)
午後 2時~
 
中央図書館
2階会議室
●講師:琉球大学理学部 物質地球科学科物理系
    眞榮平 孝裕(教授) 與儀 護(教授) 辺戸 正人(教授) 前野 昌弘(准教授)
 

読書週間行事 大人の工作教室
「アメリカンフラワー(ディップ液)で作るポピー」 チラシはこちら

参加対象 日時 場所
うるま市在住の方 先着10名
 
★申込期間:令和5年10月25日(水)午前10時~
★材料費:1200円(自己負担)
★申込方法:材料費をご持参のうえ、
      中央図書館カウンターでお申し込みください。
 

令和 5年 11月 8日(水)
午後 1時~

       
中央図書館
2階会議室

●講師:嘉手納 登美子 氏

読書週間行事「ふうせんで作るハロウィンかざり」 チラシはこちら

 
 


 
参加対象 日時 場所
うるま市在住の親子 先着10組

★受付開始:10月7日(土)午前10時~
(電話での受付もできます)
 定員に達しましたので、受付を終了いたします。
令和 5年 10月 21日(土)
午後 3時~
 
中央図書館
2階会議室
 

読書週間行事 「大人のための朗読会」 チラシはこちら

 
「大人のための朗読会」 参加対象 日時 場所
一般の方
定員70名(入場無料)
要整理券

整理券配布開始
★10月 29日(日)10時~
整理券発行館
中央館・石川館・勝連館
 

令和 5年 11月 12日(日) 開場:17時30分  開演:18時

       
中央図書館
1階フロア

●出 演 朗読者…玉城 乃野氏、石底 マキ氏 チェロ演奏者…五百井 音氏
●内 容 「待つ」太宰 治
           「花明かりの宿」阿部 暁子 

 

大人の工作教室「はじめてのつまみ細工」
~おはなのブローチとストラップ作り~   チラシはこちら

参加対象 日時 場所
うるま市在住の方 先着10名
 
★申込期間:令和5年12月1日(金)午前10時~
★材料費:1000円(自己負担)
★申込方法:材料費をご持参のうえ、
      中央図書館カウンターでお申し込みください。
 

令和 5年 12月 14日(木)
午前 10時 30分~

       
中央図書館
2階 会議室

●講師:毛呂 裕子 氏

 

暮らしに役立つ 図書館講座
「知識ゼロからの新NISA・iDeCo」   チラシはこちら

「知識ゼロからの
新NISA・iDeCo」
参加対象 日時 場所
うるま市在住の方 先着25名
 
★申込期間:令和5年12月2日(土)午前10時~
 

令和 5年 12月 16日(土)
午前 10時 30分~

       
中央図書館
2階 会議室

●講師:辻脇 稲子 氏

 

クリスマスおはなし会  ★詳細が決まり次第お知らせいたします。              

参加対象 日時 場所
幼児から大人まで
★整理券配布開始
 月 日( )~
令和 年 月 日( )
午前
中央図書館
2階 会議室
  出 演     



トップへ

石川図書館

おはなしワールド

参加対象 日時 場所
幼児・児童 毎月第3土曜日
午前10:30~
石川図書館

地域のボランティアさんによるおはなし会です。絵本の読み聞かせ、紙芝居など、楽しいおはなしがいっぱいです!!
 

Let's goとしょかん  ★チラシはこちら

参加対象 日時 場所
幼児・児童 毎月第1土曜日
午前10:30~
石川図書館

おはなしボランティア「サークルピピ」のみなさんによるおはなし会。絵本の読み聞かせ、紙芝居など、楽しいおはなしがいっぱいです!!
 

こどもの読書週間行事   ★チラシはこちら

  
 
参加対象/内容 日時 場所

市内在住の親子 先着6組

★受付開始:4月8日(土)10時~
(定員に達し次第、締め切ります)
令和5年4月22日(土)
午前10時30分~
石川図書館

※新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止・延期となる場合がございます。
 

夏休み特別企画  
★工作教室   決まり次第お知らせします

 
 
参加対象/内容 日時 場所

市内在住の親子 先着 組

★受付開始: 月 日( ) 時~
(定員に達し次第、締め切ります)

令和 年 月 日( )
石川図書館
 

夏休み特別企画 
★図書館クイズラリーウィークin石川図書館  ★チラシはこちら
    

参加対象 日時 場所

こどもから大人まで

 
令和5年8月8日(火)~8月20日(日)
石川図書館



 

読書週間行事
★親子工作教室「ビーグでつくってみよう」  ★チラシはこちら   

  
       
参加対象/内容 日時 場所
市内在住の親子 先着4組
★受付開始:10月7日(土)午前10時~

 
令和5年10月21日(土)
午前10時30分~
 
石川図書館
 

読書週間行事
★人形劇「からすのパンやさん」  ★チラシはこちら

「からすのパンやさん」    参加対象/内容 日時 場所 整理券配布日


市内在住の
こどもから大人
入場無料
要整理券
 
令和5年11月25(土)
開場 午後1時30分
開演 午後2時~
石川地区公民館ホール
(石川図書館となり)

11月4日(土)
午前10時~
先着150名
 

親子工作教室 
★親子工作教室  ★チラシはここから    

        参加対象 日時 場所

市内在住の親子 先着4組

★受付開始:12月2日(土)10時~
(定員に達し次第、締め切ります)
 
 
令和5年12月16日(土)
午前10時30分~
 
石川図書館


 

 うるま市教育月間行事 
★決まり次第お知らせします            

       
 
参加対象/内容 日時 場所

 
 
令和 年 月 日( )

 

石川図書館
 
 

 うるま市教育月間行事 
★決まり次第お知らせします    

  
        
参加対象/内容 日時 場所



★受付開始: 月 日( )時~
(定員に達し次第、締め切ります)
令和 年 月 日( )
石川図書館
 

うるま市教育月間行事
★決まり次第お知らせします           

参加対象 日時 場所

 
令和 年 月 日( )
 
石川図書館

 

 冬の親子工作教室   
★詳細が決まり次第お知らせします。

  参加対象 日時 場所


 
 -
 -

 

こども講座  
★詳細が決まり次第お知らせします。 

  参加対象 日時 場所


 

  

大人の工作教室 
★詳細が決まり次第お知らせします。

  
 
参加対象/内容 日時 場所


 

    

 

  
 
参加対象/内容 日時 場所
 
 
 


  
  

トップへ
 

勝連図書館

金曜日のおはなし会

参加対象 日時 場所
乳幼児~児童・親子 毎週金曜日午前10:30~ 勝連図書館
絵本コーナー

地域のボランティアさんや、図書館スタッフによるおはなし会です。年齢を問わず気軽に参加することができ、手話歌や大型絵本・紙芝居など、心豊かになれる色んなおはなしが楽しめます。
 

おはなしパラダイス    チラシはこちら

   参加対象 日時 場所
乳幼児~児童・親子 4月・6月・7月・9月・11月・12月・1月の第2土曜日
午前11:00~
※都合により、日程が変更になる場合があります。
詳しくはチラシをご覧ください。
勝連地区公民館2階 研修室
(勝連図書館併設)

地域のボランティアさんや図書館スタッフによるおはなし会です。大型絵本やパネルシアターなどが楽しめる、とてもステキなおはなしパラダイス。

こどもの読書週間行事 チラシはこちら

参加費無料 
問合せ:勝連図書館 098-978-4321

図書館クイズラリーウィーク 参加対象 日時 場所
 幼児~大人 令和5年4月22日(土)~5月14日(日)
勝連図書館

★クイズ正解者には、しおりをプレゼント!

      

 夏休み特別行事   チラシはこちら 詳細が決まり次第お知らせいたします。

 おやこ絵本クッキング 
 ☆内容・日時が決まり次第お知らせします 
  参加対象 日時 参加料 場所 受付開始日:定員数

 
  -  

 

夏休み親子工作教室 チラシはこちら 

 参加費無料  場所:勝連図書館
 問合せ:勝連図書館 098-978-4321  ★カウンターまたはTELにて受付
         作 品  参加対象      日時        受付開始日
「バルーンアートを作ろう!」 市内在住の親子 
定員4組
先着順
令和5年
7月29日(土)
午前10時30分~
7月15日( 土 )
午前10時~
「紙コップで作ろう!ゲコゲコガエル」 市内在住の親子 
定員4組
先着順
令和5年
8月5日(土)
午前10時30分~
7月22日(土)
午前10時~
「クラフトバンドで作るストラップ」 市内在住の親子 
定員4組
先着順
令和5年
8月12日(土)
午前10時30分~
7月29日(土)
午前10時~
「紙皿で作ろう♪ゆらゆらシーソー」 市内在住の親子 
定員4組
先着順
令和5年
8月19日(土)
午前10時30分~
8月5日(土)
午前10時~
                                         ※定員に達し次第締め切り

 読書週間行事 「北山亭メンソーレ 落語公演会」 チラシはこちら 

場所:勝連地区公民館(研修室)
問合わせ:勝連図書館 098-978-4321 
           
  「北山亭メンソーレ落語公演会」
参加対象 日時 整理券配布日
市内在住の親子
入場無料
要整理券
 令和 5 年 10月 28日(土)
開場 午前10時 
 開演 午前10時30分~
10月 14日(土)
午前10時~
先着100名

 「大人の工作教室 チラシはこちら 

 場所:勝連図書館
 問合せ:勝連図書館 098-978-4321  ★カウンターまたはTELにて受付   ※定員に達し次第締切り
「ビーグで作る正月飾り 」 
講師:平川 節子 氏
参加対象/内容 日時 受付開始日
   市内在住の方
    先着  8名 
   材料費:500円
令和 5年  11月 9日( 木 )
午前10時30分~
 10月 27日( 金 )
午前10時~

 今年も「本の福袋貸出しします

 「福袋」には、あるテーマで選んだ本が三冊入っています。どんな本と出合えるかお楽しみに♪ 
    
例えば…過去にはこんなテーマがありました⇒ *一般 *児童
 
      日時 場所
  
      
  
 
福袋貸出し期間中は、
福引き」もやっています。


(なくなり次第終了です。お早めに!)
  2023年1/5(木)~
1/31(火)頃

        
 勝連図書館
 
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは教育委員会 社会教育部 図書館が担当しています。

〒904-2221 沖縄県うるま市平良川128番地
TEL:098-974-1112   FAX:098-974-3505

ページのトップへ