ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

教育相談・適応指導教室

最終更新日:2019年04月18日

教育相談【ふたば】                 

 教育相談室【ふたば】では、教育上の問題や悩みに関する相談を受けています。
お気軽にご相談ください。


                                                    

相談室 住所 電話番号 FAX番号
 具志川・与勝地区相談室 〒904-2304
うるま市与那城屋慶名467番地4(与那城地区公民館2階)
098-989-9127 098-989-9134
石川地区相談室 〒904-1106
うるま市石川1丁目46-1(宮森小学校敷地内・旧宮森幼稚園建物)
098-964-2870     ー  
 

適応指導教室

 うるま市に住所を有しかつ小中学校に在籍していて、心理的要因で不登校になっている児童生徒の学校復帰、社会的自立への指導・支援を行っています。
 適応指導教室【さわやか学級】への入級は、教育相談【ふたば】での教育相談を経て、入級判定会議に諮ってからの入級となります。
 入級希望でも、まずは教育相談【ふたば】へご連絡ください。

 

教室 住所 電話番号 FAX番号
適応指導教室
さわやか学級
〒904-2304
うるま市与那城屋慶名467番地4(与那城地区公民館2階)
098-989-9128 098-989-9134
 

適応指導教室「さわやか学級」の概要

開級目的

 うるま市に住所を有しかつ小中学校に在籍し、心理的要因等によって登校できない児童生徒に対して、個々の状態に応じた指導支援を行い、人間関係の改善を図るとともに、自立心・社会性を高め、学校適応または将来的な社会的自立を促進する。

開級場所

うるま市教育支援センター「さわやか学級」

  • 住所  うるま市与那城屋慶名467番地4(与那城地区公民館2階)
  • TEL (098)989-9128
  • FAX (098)989-9134
入級対象者

心理的要因等によって登校できない児童生徒(うるま市に住所を有しかつ小中学校在籍)で、適応指導教室における指導・支援が望ましいとされる者。

このページは教育委員会 学校教育部 教育支援センターが担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟3階
TEL:098-923-7158   FAX:098-923-7142

ページのトップへ