トップ > 暮らし・手続き > 税金 > ふるさと納税 > うるま市ふるさと納税3.0~うるま市ふるさと産品創出等支援事業

ページID:8655

更新日:2025年4月22日

ここから本文です。

うるま市ふるさと納税3.0 ~ふるさと産品創出等支援事業~

ふるさと納税3.0(公募期間:令和7年4月22日(火)~6月27日(金))

 新たなふるさと産品を創出しようとする事業者や既存産品の改良、増産等に取り組む事業者に対し、ふるさと納税制度を活用したクラウドファンディングにより集まった寄附金を原資として、補助金を交付するものです。

 クラウドファンディングで集めた寄附額の2分の1を交付します。

※クラウドファンディングを始めるためには審査で採択される必要があります。

補助対象事業等

補助対象者

・本事業に係るふるさと産品を、市のふるさと納税返礼品として登録する意思を有する者。

・市内に事業者を設置又は開所を予定する者で、当該補助金の交付決定から5年以上継続して事業を営む者。

補助対象事業

・新たなふるさと産品の創出及び既存のふるさと産品の生産強化等に関するもの

補助対象経費

工事請負費

・施設整備費(工場・作業場の建物取得に係る建設費)

・施設、整備の撤去に係る経費

・設備、施工工事費(建物付帯設備の整備又は取得に要する経費)

・建物改造費(増改築費)

 

備品購入費 新たなふるさと産品の創出等に要するものに限る
委託・外注費 新たなふるさと産品の創出等に要するものに限る
その他 その他新たなふるさと産品の創出等に要するものに限る

 ※公租公課、消費税及び地法消費税、官公署に支払う手数料、人件費、飲食費、消耗品費、土地の購入費、造成費、その他市長が不適切と認める経費は除きます。

応募方法

提出書類

・企画提案応募書(様式1)

・企画提案書(様式1別紙)

・その他添付書類(詳細は募集要項をご確認ください)

部数

正本1部、副本6部

提出期限

令和7年6月27日(金)まで

提出場所

〒904-2292 うるま市みどり町一丁目1番1号 うるま市役所 経済産業部 商工振興課

提出方法

令和7年6月27日(金)土日祝日を除く午前9時から午後5時の間(正午から午後1時除く)に、提出書類を直接提出場所まで持参または郵送してください。

募集要項(様式等)

「うるま市ふるさと産品創出等支援事業」事業者提案募集要項(PDF:415KB)

(様式1)企画提案応募書(ワード:14KB)

(様式1別紙)企画提案書(ワード:16KB)

(様式2)質問書(ワード:14KB)

補助金交付要綱

うるま市ふるさと産品創出等支援事業補助金交付要綱(PDF:364KB)

様式第1号(第6条関係)ふるさと産品創出等支援事業補助金交付申請書(ワード:14KB)

様式第2号(第6条関係)事業実施等誓約書(ワード:14KB)

様式第3号(第6条関係)暴力団員非該当等誓約書(ワード:14KB)

 

  

お問い合わせ先

経済産業部商工振興課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階

電話番号:098-923-7634

ファクス番号:098-923-7627

メールアドレス:syoukou-ka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?