ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページくらしの情報障がい福祉障がい者福祉に関する給付 > リフト付き福祉タクシー利用料助成事業

リフト付き福祉タクシー利用料助成事業

最終更新日:2017年03月06日

身体障がい者がリフト付き福祉タクシーを利用する場合に、その料金の一部を助成することにより身体障がい者の社会参加を促進し、福祉の向上を図ることを目的とした事業です。
 

対象者

 うるま市に住所を有する身体障害者手帳1級~4級に該当する方で、かつ、車いすの常用者
 

申請方法

 本人または代理人が必要書類を持参して、障がい福祉課窓口(本庁舎)で申請を行います。申請内容を審査し、助成の対象と認められれば、うるま市福祉タクシー利用券(以下、「利用券」という。)を交付します。
必要書類
(1)身体障害者手帳
(2)本人の印鑑(認印可)
 

助成額

 1乗車につき福祉タクシーの基本料金相当額を助成します。なお、基本料金はタクシー会社によって違います。
 

利用方法

 1乗車につき1枚の利用券をタクシーの乗務員に提出してください。乗車料金総額が基本料金相当額を超えた場合は、その差額を支払ってください。なお、利用券が使用できるのは、うるま市が指定したタクシー会社に限ります。
 

このページは福祉部 障がい福祉課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-5452   FAX:098-973-5103

ページのトップへ