トップページ > 入札・契約・企業・就業支援・農水産業・観光・物産等 > 観光・物産・商工業 > うるま市観光危機管理計画
最終更新日:2022年06月03日
♦うるま市観光危機管理計画について
観光産業に負の影響を与える災害や事故などの発生時において、土地に馴染みがなく、避難方法なども分からない観光客客への情報発信や避難誘導、安全確保を迅速かつ適切に行い、観光客や観光関連事業所の被害を最小限に抑え、快適かつ安全に安心して過ごせる観光地の形成を図り、ひいては観光産業の持続的発展へつなげることを目的に観光危機管理計画を策定しました。
うるま市観光危機管理計画の内容については、以下よりご覧ください。
○うるま市観光危機管理計画
○うるま市観光危機管理計画(概要版)
♦観光安全マップについて
土地に馴染みがない観光客が迅速かつ適切に安全確保が行えるよう多くの防災情報を掲載した観光安全マップ(多言語対応)を作成しました。あまわりパークやあやはし館、宿泊施設等に配布しています。
観光安全マップの内容については、以下よりご覧ください。
○観光安全マップ(表:記事面) (裏:地図面)
♦事業所対応マニュアルについて
観光危機が発生した際、従業員の皆さまが落ち着いて避難誘導等の対応をするためには、各事業所において、日頃から災害リスク(津波・土砂・浸水・建物全壊率など)や避難ルート、避難方法等を検討しておく必要がありますので、簡易的な対応マニュアル雛形案を作成しました。必要に応じて加筆・修正を行い、目につく場所に掲示しておくことにより初動対応を確認しておきましょう。
簡易対応マニュアルについては、以下よりダウンロードいただきご活用ください。
○簡易対応マニュアル雛形案(宿泊事業者用)
○簡易対応マニュアル雛形案(観光施設用)
○簡易対応マニュアル雛形案(飲食業者用)
○簡易対応マニュアル雛形案(施設管理者用)
このページは経済産業部 観光イベント課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階
TEL:098-923-7612
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.