トップページ > 市政・財政・議会・選挙・統計・基地・公売等 > 財政・監査 > うるま市下水道事業 > うるま市下水道事業の経営比較分析表(令和3年度決算)の公表
最終更新日:2023年01月23日
経営比較分析表は、各公営企業の経営及び施設の状況を表す主要な経営指標とその分析で構成される分析表です。
複数の経営指標について、過去5年間の経営指標と「事業規模が似ている類似団体の経営指標の平均をグラフ」で示しています。
経営及び施設の状況を表す経営指標を活用し、うるま市下水道事業の経年比較や他公営企業との比較、複数の指標を組み合わせた分析を行うことにより、経営の現状及び課題を的確に把握することを目的としています。
うるま市下水道事業の「経営比較分析表」を公表します。
【 経営比較分析表(令和3年度決算)】
経営比較分析表分析欄の抜粋
全体総括
本市は、類似団体平均値と比較して全体的に経営の健全性を表す指標が類似団体平均値より低く、特に、流動比率・
経費回収率が大幅に低い。施設規模に対する使用料収入の割合が類似団体や近隣市町村と比較しても低く、適切な使用料水準の確保が課題であることから、令和4年度に使用料の増額改定を行う。それでも財源の十分な確保には至らない試算であることから、中長期的な視点で適切な使用料水準の確保に向けて今後も取り組む必要がある。同時に、収益基盤の強化の観点から水洗化比率の向上・施設利用率の改善(不明水対策)など幅広く健全経営及び経営効率化に取り組む必要がある。
そのため、平成30年度に策定した経営戦略について、ストックマネジメント計画を踏まえた見直しを令和7年度までに行うこととし、経営戦略に基づいた効率的な事業運営を行っていく。
また、各経営指標の算出方法など「経営指標の概要」は以下の資料をご覧ください。
・ 【 経営指標の概要 】
*過去の経営比較分析表
・【 経営比較分析表(令和2年度決算)】
【 経営比較分析表(令和元年度決算)】
・【 経営比較分析表(平成30年度決算)】
・【 経営比較分析表(平成29年度決算)】
・【 経営比較分析表(平成28年度決算) 】
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは水道部 水道総務課が担当しています。
〒904-2241 沖縄県うるま市字兼箇段896番地
TEL:098-975-2200 FAX:098-973-6783
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.