ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

あまわりパークの有料化について

最終更新日:2022年01月04日

あまわりパークの有料化について


 昨年10月にオープンしましたあまわりパークにつきまして、令和4年1月4日(火)から通常料金が発生しますので、ご案内いたします。
 
 <観覧料>
 勝連城跡(常設展含む) 大人(高校生以上) 個人600円(団体は480円)
             小人(中学生以下) 個人400円(団体は320円)
 ※団体は、20人以上が同時に観覧する場合に適用します。
 ※未就学児およびうるま市内の小中学生は無料です。


 市民並びに来場者のみなさまにおかれましては、今後ともあまわりパークの環境美化をはじめとする、施設運営へのご理解ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 


あまわりパークパンフレット

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
<多目的室の利用について>
あまわりパーク歴史文化施設では、多目的室の利用も可能となっております。
利用を希望される場合は、以下の申請様式より施設の利用許可手続きをお願いします。


【多目的室の利用概要】
・利用料金 市内:500円/時間(300円/時間)
      市外:600円/時間(400円/時間)
 ※( )内は、冷房を使用した場合の追加料金です。

・収容人数 90名
 ※新型コロナウイルス感染症の動向によっては収容人数を45名以内に制限する場合もあります。

・備品等 会議用テーブル 30台、会議用イス 90脚、演台 1台、仮設ステージ 1式
     プロジェクター(固定式) 1台、ワイヤレスマイク 2本

・申請様式  施設利用許可申請書  記入例
※減免申請を受ける場合 施設使用料減免申請書  記入例
減免申請の適用範囲は、以下のURLよりご確認ください(条例施行規則第3条第2項)。
https://www1.g-reiki.net/uruma/reiki_honbun/r170RG00001937.html

【お問い合わせ先】
あまわりパーク管理事務所 電話:098-978-2033/FAX:098-978-2011
             Mail:Amawari-park@uruma-ru.jp

【平面図】あまわりパーク歴史文化施設

 
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは企画部 プロジェクト推進2課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町 一丁目1番1号 うるま市役所 東棟3階
TEL:098-923-7606   FAX:098-979-7340

ページのトップへ