トップ > 健康・医療・福祉 > 障がい福祉 > 政策・計画 > 障害者週間(毎年12月3日から12月9日)

ページID:4540

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

障害者週間(毎年12月3日から12月9日)

障害者週間とは

12月9日は、昭和50年(1975年)に国連で「障害者の権利宣言」が採択された日で、国際障害者年を記念して昭和56年(1981年)11月28日に国際障害者年推進本部が12月9日を「障害者の日」とすることに決定しました。

また、12月3日は、昭和57年(1982年)に「障害者に関する世界行動計画」が国連で採択された日で、これを記念して平成4年(1992年)の国連総会で、12月3日を「国際障害者デー」とすることが宣言されています。

日本では、平成5年(1993年)11月に心身障害者対策基本法が障害者基本法に改められた際に、12月9日を「障害者の日」とすることが規定され、「国際障害者デー」である12月3日から「障害者の日」である12月9日までの1週間については、平成7年(1995年)6月27日に障害者施策推進本部で「障害者週間」とすることが決定されました。
そして、平成16年(2004年)に障害者基本法が改正され、それまで12月9日を「障害者の日」と定めていた規定から、国民の間に広く障がい者の福祉についての関心と理解を深めるとともに、障がい者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に積極的に参加する意欲を高めることを目的として、12月3日から12月9日までを「障害者週間」と定める規定へと改められました。

(参考)障害者基本法
第9条 国民の間に広く基本原則に関する関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化、その他あらゆる分野の活動に参加することを促進するため、障害者週間を設ける。
2 障害者週間は、12月3日から12月9日までの1週間とする。
3 国及び地方公共団体は、障害者の自立及び社会参加の支援等に関する活動を行う民間の団体等と相互に緊密な連携協力を図りながら、障害者週間の趣旨にふさわしい事業を実施するよう努めなければならない。

「障害者週間」に関する国、沖縄県のホームページ
(以下のページより関連イベント、「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間のポスター」の入賞結果等がご覧いただけます。)

令和5年度障害者週間における「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」の募集について

「障害者週間」の一環として、内閣府が都道府県・指定都市との共催で「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を、以下のとおり募集しています。
障害の有無にかかわらず、互いの人格と個性を尊重し合い、理解し合いながら生きることのできる「共生社会」を実現するため、障害や障害のある人に対する身近な体験や自分の思いを作文や絵にして応募してみませんか。

1.心の輪を広げる体験作文 ※募集は終了しました。

募集テーマ

出会い、ふれあい、心の輪-障害のある人とない人の心のふれあい体験を広げよう-
※応募する作品の題名は自由に設定可能です。

応募資格

小学生以上
※小学生以上であれば、障害の有無にかかわらずどなたでも応募可能です。

2.障害者週間のポスター ※募集は終了しました。

募集テーマ

障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現
※応募する作品の題名は、自由に設定可能です。

応募資格

小学生及び中学生
※小学生及び中学生であれば、障害の有無にかかわらずどなたでも応募可能です。

3.募集期間・提出先 ※募集は終了しました。

募集期間

令和5年7月3日月曜日~令和5年9月4日月曜日まで

提出先

公益社団法人 沖縄県手をつなぐ育成会
〒903-0804 那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄県総合福祉センター西棟3階)
電話番号 098-882-5727

詳しくは、添付の募集案内資料及び内閣府、公益社団法人沖縄県手をつなぐ育成会のホームページでご確認ください。

募集案内資料:募集チラシ(表)(PDF:552KB) 募集チラシ(裏)(PDF:146KB)
募集要綱(沖縄県手をつなぐ育成会)(PDF:116KB)
応募用紙(沖縄県手をつなぐ育成会)(エクセル:24KB)

お問い合わせ先

福祉部障がい福祉課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階

電話番号:098-973-5452

ファクス番号:098-973-5103

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?