ここから本文です。
日中一時支援事業、移動支援事業、重度身体障がい者等訪問入浴サービス事業
日中一時支援事業とは…
障がい者等の日中における活動の場を確保し、障がい者等の家族の就労支援及び障がい者等を日常的に介護している家族の一時的な休息を目的としています。
障がい者等に活動の場を提供し、見守り社会に適応するための日常的な訓練等や支援を行います。
うるま市日中一時支援委託事業所一覧(令和6年4月時点)(PDF:323KB)
うるま市日中一時支援委託事業所 情報一覧(令和6年4月時点)(エクセル:27KB)
移動支援事業とは…
屋外での移動が困難な障がい者等について、外出のための支援を行うことにより、地域における自立生活及び社会参加を促すことを目的としています。
移動支援を実施することにより社会生活上必要不可欠な外出及び余暇活動等の社会参加のための外出の際の移動を支援を行います。
移動支援事業パンフレット(PDF:148KB)
うるま市移動支援事業 登録事業所一覧(令和6年6月1日時点)(エクセル:16KB)
うるま市移動支援事業所 情報一覧(令和6年6月1日時点)(エクセル:19KB)
(*ヘルパーによる外出支援)
リフト付き福祉バス運行事業
通常の公共交通機関では外出困難な身体障がい者の外出に際し、リフト付き福祉バスを運行し、社会参加活動及び外出の支援をします。
- 対象者:市内に居住する身体障害者手帳を所持している方。
- 運行範囲:原則、市内での移動
- 運行日:月曜日~金曜日(年末年始・祝祭日・慰霊の日を除く)
8時30分~17時まで(12時~13時を除く) - 利用料:無料
【利用に関する申込・問合せ先】
うるま市社会福祉協議会 在宅福祉課 うるま市安慶名1丁目8番1号(うるみん2階)
TEL:098-973-5459/FAX:098-974-5306
月曜日~金曜日(年末年始・祝祭日・慰霊の日を除く)
8時30分~17時まで(12時~13時を除く)
重度障害者移動支援事業(車両の貸出)
障害者手帳をお持ちで、車いすを使用している方へ福祉車両を無料で貸し出しています。
- 対象者:市内に居住する障害者手帳所持者で車いす利用者
- 申請時に必要なもの:障害者手帳、運転する方の印鑑、運転免許証のコピー
- 利用料:無料
【利用に関する申込・問合せ先】
うるま市身体障がい者協会 うるま市安慶名1丁目8番1号(うるみん2階)
TEL:098-987-7790
月曜日~金曜日(年末年始・祝祭日・慰霊の日を除く)
10時~17時まで(12時~13時を除く)
重度身体障がい者等訪問入浴サービス事業
自力または家族の介助のみでは入浴することができない重度身体障がい者等に、訪問により自宅において入浴設備を整えた車両等を設置し入浴の支援を行います。
申請については、障がい福祉課 支援係(平日)電話:098-973-5452 へお問い合わせください。
- 対象(1.から4.のすべてに該当する方)
- 1.居宅介護等での入浴が困難な方
- 2.家族介助での入浴が困難な方
- 3.医師の許可を得ている方
- 4.感染症疾患を有していない方
お問い合わせ先