トップ > 子育て・教育 > 子育て > 児童館・児童センター・児童クラブ > うるま市児童館(いしかわ児童館・みどり町児童センター)指定管理者の募集について

ページID:9155

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

うるま市児童館指定管理者の募集について

  • 児童に健全な遊びを与えて、その健康を増進し、又は情操をゆたかにする設置目的をより効果的に達成するため、当該施設の管理等を行う指定管理者をうるま市児童館条例第7条に基づき募集します。

指定管理者を募集する施設(2施設)

(1)いしかわ児童館

所在地:うるま市石川2丁目12番地22

配布資料等:施設概要(PDF:695KB)  募集要項(PDF:552KB)

      業務仕様書(PDF:504KB)

      (別添資料1)児童館単年度経費基準例(PDF:312KB)

      (別紙資料2)市民総合賠償補償保険(PDF:91KB)

      (別紙資料3)定期報告書(PDF:521KB)

      (別紙資料4)リスク分担(PDF:120KB)

      (参考)学童目安金額(PDF:121KB)  様式集(ワード:76KB)

      個人情報特記仕様書(PDF:633KB)

(2)みどり町児童センター

所在地:うるま市みどり町6丁目9番地1

配布資料等:施設概要(PDF:889KB)  募集要項(PDF:553KB)

      業務仕様書(PDF:506KB)

      (別添資料1)児童館単年度経費基準例(PDF:311KB)

      (別紙資料2)市民総合賠償補償保険(PDF:91KB)

      (別紙資料3)定期報告書(PDF:521KB)

      (別紙資料4)リスク分担(PDF:120KB)

      (参考)学童目安金額(PDF:121KB)  様式集(ワード:76KB)

      個人情報特記仕様書(PDF:633KB)

令和8年4月1日から令和13年3月31日まで(5年間)


指定管理者が行う事業及び管理業務

内容は、募集要項中「3 指定管理者が行う事業及び管理業務」及び仕様書中「2 指定管理者が行う事業及び管理業務の基準」を確認してください。


申請者の資格

申請者の資格は、募集要項中「8 申請者の資格」を確認してください。


募集から指定管理開始までのスケジュール

  • 募集要項等の配布期間:令和7年8月15日(金)~令和7年9月26日(金)
  • 公募説明会参加申込受付期限:令和7年8月15日(金)~令和7年8月21日(木)昼12時まで
  • 公募説明会の開催:令和7年8月22日(金)
  • 現場視察の開催:令和7年8月27日(水)
  • 質問受付期間:令和7年8月22日(金)~令和7年9月8日(月)
  • 質問回答期間:令和7年9月12日(金)までに回答
  • 参加意思表明書の受付期間:令和7年9月12日(金)~令和7年9月22日(月)午後4時必着
  • 申請書類の提出期間:令和7年9月22日(月)~令和7年10月6日(月)午後4時必着
  • 書類審査結果通知:令和7年10月9日(木)までに通知
  • プレゼンテーション審査:令和7年10月15日(水)
  • 審査結果の通知:令和7年10月下旬を予定しています。
  • 議会による議決:令和7年12月
  • 指定管理者の指定通知:令和7年12月下旬を予定しています。
  • 協定書の締結:令和8年3月中旬までに締結を予定しています。
  • 指定管理開始:令和8年4月1日(水)

スケジュールの詳細については、募集要項中「10 募集から指定管理までのスケジュール」を確認してください。


審査及び選定方法

審査及び選定方法は、募集要項中「14 審査及び選定方法」を確認してください。


参考資料


問い合わせ

うるま市役所 こども未来部 こども家庭課

(担当 横田・島袋)

TEL:098-973-4983

E-Mail:kodomokatei01@city.uruma.lg,jp

お問い合わせ先

こども未来部こども家庭課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階

電話番号:098-973-4983

ファクス番号:098-979-7026

メールアドレス:kodomokatei-ka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?