ここから本文です。
屋慶名自治会

所在地 | 与那城屋慶名1098番地 |
---|---|
連絡先 |
TEL:098-978-2228 FAX・電話兼用 |
開館時間 | 午前8時30分~午後5時00分 |
休館日 | 土・日・祝日・慰霊の日・旧盆・年末年始・ 自治会長が必要と認める日 |
区内人口・世帯 令和5年10月末現在 |
人口:3,700人 世帯数:1,732世帯 |
自治会の紹介
当地区は、うるま市東方に位置し金武湾と太平洋に面している。琉球王朝時代に勝連間切りに含まれ、与那城の先人は奄美から大和、朝鮮にかけ海外貿易の船乗りとして活躍していた。
屋慶名港は前に浮かぶ藪地島が太平洋の荒波を防ぐ防波堤となり、船舶の出入りに都合の良い港であり当時のエネルギーであった薪や炭を始めあらゆる生活物資を輸送するマーラン船(山原船)の中継拠点として大いに栄えていた。当時、こうした海運事業に従事する帆船が屋慶名、平安座、宮城、伊計島などに数百隻あったといわれている。このような『海の民』であった与那城出身者は大正から昭和初期にかけて東南アジア、中南米など広く海外へ雄飛し活躍した。このように屋慶名地区は周囲の離島を結ぶ拠点として政治、経済、文化の中心地であった。終戦後は、屋慶名橋を起点に官公庁をはじめ多くの商店が軒を並べ人の行きかいも多く賑わっていた。
現在、若者に人気のアーティスト『HY』を始め『サンライズマジック』日本の音風景100選にも認定された迫力満載で躍動感のある『屋慶名エイサー』『屋慶名ウスデーク』など多彩な芸能の宝庫としても知られており、福岡ソフトバンクで活躍している『東浜巨投手』が幼少時代に基礎を培った少年野球チーム『与那城ストロング』や『あやはしブルズ』、Jリーグ選手を輩出した強豪少年クラブチーム『与那城FC』などスポーツが盛んな地域でもあります。
自治会の取り組みとしましては老人クラブをはじめ、青年会・子ども会・防災会が活動しており、地域活性化への取り組みを行っております。
ふるさとうるま自治会活動応援事業
自治会にゆかりのある市外・県外にお住まいの方々からの事業へのご協力をお待ちしてます。
お知らせ
屋慶名ハーリー大会・全島角力大会の開催について
平成30年7月1日₍日₎午前10時より、屋慶名港にて「屋慶名ハーリー大会・全島角力大会」を行います。
屋慶名ハーリーは学生チームや素人チームが気楽に参加できる大会です。職場や親族の結束を図る場としてぜひご参加ください。
屋慶名大綱引きの開催について
平成30年8月4日₍土₎、8月5日₍日₎2日間、午後5時屋慶名大通りにて「屋慶名大綱引き」を開催いたします。
全国でも珍しく若衆₍子ども達₎を大綱に乗せミチジュネーを行うほか、気迫溢れる東西の男達が激突しあうワーサイモー、東西の婦人達が大綱引き応援歌で会場のボルテージが一気に跳ね上がる様は『屋慶名大綱引き』でしか体感できない迫力です。数年に1度しか開かれない綱引きですので、大勢の来場をお待ちしております。
年間行事予定
- 4月 清明祭、区民清掃
- 5月 掲揚式及びこいのぼりフェスタ、屋慶名ハーリー(旧5月4日)
- 6月 慰霊祭
- 8月 綱引き(旧6月15日)
- 9月 旧盆(旧7月15日)、シック(節句)行事(旧7月16日)、シマクサラー(旧8月7日)、敬老会
- 10月 屋慶名クワーディーサー祭
- 11月 タキヌ拝み(旧10月13日)、地域防災避難訓練
- 12月 年末大掃除
- 1月 新春歩け歩け運動、ムーチー(旧12月1日)
- 2月 シック(節句)行事(旧1月2日)
- 3月 土帝君祭(旧2月2日)
ミニデイサービス事業、さんしんクラブ、拝所及びカー清掃
お問い合わせ先