ここから本文です。
パスポートのオンライン申請について
パスポートの発給申請は、オンラインによる申請が可能です。
申請には政府が運営するマイナーポータルアプリを使用します。
オンライン申請が可能な申請種類
以下の申請種類はオンラインによる申請が可能で、申請時の来庁が不要となります。
ただし旅券受取時には来庁が必要です。
- 新規申請・・・・・初めての申請または所持している旅券の有効期限がすでに切れている場合
- 切替新規申請・・・所持している旅券の有効期間が1年未満で、旅券の記載事項に変更がない場合等
- 訂正新規申請・・・有効旅券の記載事項(氏名・本籍等)に変更があった方で、旅券を新しく作り直す場合等
- 記載事項変更申請(残存期間同一申請)・・・有効旅券の記載事項(氏名・本籍等)に変更があった場合で、現在お持ちの旅券の残存有効期間を新旅券の有効期間とする場合
- 紛失等届・・・有効旅券を紛失した場合、盗難にあった場合、火事で焼失した場合等
- 居所申請・・・県内に住所登録がない長期出張者や単身赴任者、学生等でうるま市が「居住地」となっている方の申請
旅券の申請から交付までは3週間程度かかります。
旅券の申請は、旅行の1か月前を目安にお早めにお手続きください。
申請に必要なもの
- 申請者本人のマイナンバーカード ※1
- マイナポータルを使用できるスマートフォン2
- 有効期限内の旅券(お持ちの方)
- 18歳未満の未成年で代理人がお手続きされる場合は代理人のマイナンバーカード
1 申請には有効な利用者証明用電子証明書(数字4桁)、署名用電子証明書(英数字6~16桁)が必要です。
※2 パソコンでの申請も可能ですが、マイナンバーカードやパスポートの読み取りには、マイナポータル対応のスマートフォンが必要です。
未成年の申請についてはこちら(外部サイトへリンク)
申請の流れ
申請には有効な利用者証明用電子証明書(数字4桁)、署名用電子証明書(英数字6~16桁)が必要です。
パスポート受け取り時に必要なもの
- マイナポータルに通知される受理番号(パソコン申請の場合は受付票を印刷してご持参ください)
- 手数料(下記手数料一覧をご確認ください)
オンライン申請の場合は、クレジットカードまたは収入印紙・沖縄県証紙でのお支払いが可能です。 - 有効期限内のパスポートをお持ちの方はご持参ください。
パスポートの交付予定日はマイナポータルに通知されます。必ず交付予定日から6か月以内にお受け取りください。また受取の際には必ず本人がお越しください。
手数料のお支払い方法について
オンラインにてパスポートを申請された方は、旅券手数料のクレジットカード納付がご利用いただけます。(QRコード決済や交通系ICカード等はご利用になれません。)
クレジットカード納付を希望する方(一括払いのみ、領収書は発行されません)
電子申請後にマイナポータルに届く「交付予定・納付依頼通知」に添付されているURLから「クレジットカード納付専用サイト」にアクセスして事前にクレジットカード情報をご登録ください。登録せずに来庁された場合、クレジットカードの有効性確認にお時間を要するため、お待ちいただく場合がございます。
収入印紙・沖縄県証紙でのお支払いを希望する方
収入印紙・沖縄県証紙を事前に購入の上、ご持参ください。収入印紙は郵便局やうるま市役所西棟地下売店、沖縄県証紙はうるま市役所東棟1階売店で購入可能です。
手数料一覧
( )書きはR5年3月27日以降に申請し、未交付執行後5年以内に新たに申請する際の手数料
電子申請の注意点
申請内容に不備等が確認された際はマイナーポータルを通じて通知をお送りします。適宜マイナポータルにて申請状況をご確認ください。なお申請状況はマイナポータルログイン後、「申請状況照会」メニューからご確認いただけます。
申請受付時間
365日、24時間いつでも手続き可能です。(メンテナンス時を除く)
ただし、16時以降に申請した場合は翌日受付、申請日が土日・祝祭日の場合は翌開庁日の受付となりますので、ご注意ください。
パスポート受取時間
月曜日~金曜日
8時30分~16時30分
問合わせ先
うるま市役所本庁市民課TEL:098-973-3206
お問い合わせ先