ここから本文です。
新パスポート「2025年旅券」について
令和7年3月24日申請受理分から、偽造・変造対策を強化した「2025年旅券」の発給を開始しております。
なお、現在お手持ちのパスポートは有効期限まで使用可能です。
変更1 申請から受け取りまでの日数が変わりました
これまで旅券は各都道府県で作成されていましたが、「2025年旅券」の発給開始に伴い、国立印刷局での集中作成に移行します。これに伴い、申請から受け取りまでの日数が変わります。海外旅行を計画している方は、旅券の申請もお早めにお願いいたします。(目安は旅行の1か月前)
標準処理期間(申請から受け取りまでの日数)
現行 | 令和7年3月24日申請分から | |
市町村窓口 | 10開庁日 | 14開庁日 |
土曜日、日曜日、祝日、年末年始、慰霊の日等の閉庁日は含みません。
変更2 手数料が変わりました
令和7年3月24日より手数料が変更となり、オンライン申請が紙申請に比べて割安になりました。
種別 | 申請方法 | 収入印紙 | 沖縄県証紙 | 合計 | ||
10年旅券 | 紙 | 14,000円 | 2,300円 | 16,300円 | ||
(18,000円) | (4,300円) | (22,300円) | ||||
電子 | 14,000円 | 1,900円 | 15,900円 | |||
(18,000円) | (3,900円) | (21,900円) | ||||
5年旅券 |
12歳以上 |
紙 | 9,000円 | 2,300円 | ||
11,300円 | ||||||
(13,000円) | (4,300円) | (17,300円) | ||||
電子 | 9,000円 | 1,900円 | 10,900円 | |||
(13,000円) | (3,900円) | (16,900円) | ||||
12歳以下 | 紙 | 4,000円 | 2,300円 | |||
6,300円 | ||||||
(8,000円) | (4,300円) | (12,300円) | ||||
電子 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 | |||
(8,000円) | (3,900円) | (11,900円) | ||||
変更旅券 (残存有効期間同一) |
紙 | 4,000円 | 2,300円 | 6,300円 | ||
(8,000円) | (4,300円) | (12,300円) | ||||
電子 | 4,000円 | 1,900円 | 5,900円 | |||
(8,000円) | (3,900円) | (11,900円) |
令和5年3月27日以降に申請した方で、旅券が未交付のまま失効となり、失効後5年以内に新たな旅券を申請する場合は( )内の金額となります。
変更3 オンライン申請がより便利になりました
令和7年3月24日よりすべての申請がオンライン(電子)で行えるようになりました。
また申請時にマイナポータルで戸籍連携に同意すると、戸籍謄本の提出を省略することができ、戸籍謄本の
取得費用もかかりません。
申請種類 | 令和7年3月23日迄 | 令和7年3月24日以降 |
市町村 | ||
新規申請 | × | 〇 |
切替新規申請 | 〇 | 〇 |
訂正新規申請 | × | 〇 |
記載事項変更申請 (残存期間同一申請) |
× | 〇 |
紛失等届 | × | 〇 |
居所申請 | × | 〇 |
オンライン申請の詳細はこちら
お問い合わせ先