トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 印鑑登録 > 証明書 > 代理で印鑑証明書を取りたい

ページID:4900

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

代理で印鑑証明書を取りたい

Q

代理で印鑑証明書を取りたい

A

代理が申請する場合、依頼者の印鑑登録証の提示をもって代理権の授与があったとみなしますので、委任状は不要です。
ただし、印鑑証明書交付申請書の記載内容(依頼者の住所・氏名等)を正しくご記入いただく必要があります。

【申請窓口】
本庁市民課または各出張所窓口(石川・勝連・与那城)
【受付時間】
平日8時30分から17時15分(土曜日・日曜日・祝日・慰霊の日・12月29日から1月3日除く)

【必要なもの】
・印鑑登録証(うるま市民カード兼印鑑登録証)
・手数料1通300円

【留意事項】
・印鑑登録証(うるま市民カード兼印鑑登録証)は、印鑑登録時にお渡ししています。不持参の場合、証明書の発行はできません。