ここから本文です。
歴史文化遺産の保存・活用に関する地域円卓会議の開催
いつもうるま市の歴史文化へのご配慮に感謝いたします。
本市のルーツであり、アイデンティティそのものの地域の歴史文化遺産は、
過去の出来事や暮らしぶりを伝えるとても貴重な宝です。
その有形・無形の宝は地域社会の活性化に大きく貢献しています。
観光客を呼び込み、地域経済を活性化させたり、地域住民の交流を深め、
コミュニティを育てたりする役目も果たしています。
昨年7月、沖縄県で初めて国より認定されました
「うるま市文化財保存活用地域計画」の地域円卓会議を下記の日程で開催します。
会議には企業・行政・NPO・金融等の方々も参加しいます。
市民のみなさまの積極的なご参加を心よりお待ちしております。
開催日時
2025年2月14日(金曜日)・18時30分~21時30分(受付18時00分~)
場所
うるマルシェ会議室うるま市民食堂2階(うるま市字前原183-2)
お車でお越しの方は、第1・第2駐車場をご利用ください。
参加費
無料
定員
50名
着席者
上杉和央氏(京都府立大学准教授)
星明彦氏(沖縄総合事務局運輸部長併任沖縄総合観光施策推進室長)
大川豊治氏(うるま市石川中央区自治会長)
石川優子氏(地域団体SU-TE・あごーりば食堂)
岸本力氏(うるま市経済産業部長)
参加申し込み方法・お問い合わせ先
どなたでも、この円卓会議に参加いただけます。
参加ご希望の方は、チラシのQRコード、または次のURLからお申し込みください。
https://forms.gle/gghne2eDqWzb4dbM6
WEBからのお申し込みが難しい場合は、下記のお電話でも受け付けいたします。
電話:(098)861-1469NPO法人まちなか研究所わくわく
お問い合わせ先