トップ > 市政情報 > 選挙 > 選挙制度 > 不在者投票について > 滞在先での不在者投票(うるま市以外に名簿登録がある方)

ページID:2599

更新日:2025年1月6日

ここから本文です。

滞在先での不在者投票(うるま市以外に名簿登録がある方)

選挙期間中に仕事や旅行などでうるま市に滞在している等の場合は、選挙人名簿の登録がある市区町村の選挙管理委員会から投票用紙等を取り寄せて、うるま市選挙管理委員会で不在者投票ができます。
投票用紙等の郵送に時間がかかりますので、早めに請求手続き及び投票をしてください。
詳細は、選挙人名簿の登録がある市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

手続きの流れ

  • (1)「不在者投票の投票用紙等の請求書兼宣誓書」を選挙人名簿の登録がある市区町村の選挙管理委員会に申請し、投票用紙などの不在者投票書類を取り寄せてください。
    不在者投票の投票用紙等の請求書兼宣誓書(PDF:283KB)←様式の指定が無い場合はご自由に使用ください。
  • (2)滞在先に届いた不在者投票書類を持って、うるま市選挙管理委員会で不在者投票を行ってください。
    ※同封されている「開封厳禁」等と書かれた封筒は絶対に開封しないでください。

投票用紙は、不在者投票をしたうるま市選挙管理委員会から選挙人名簿の登録がある市区町村の選挙管理委員会へ郵送します、そして投票日の当日に投票箱に投函されます。
投票日までに、投票用紙が選挙人名簿の登録がある市区町村選挙管理委員会に届かない時は、無効になりますので、不在者投票書類が届いたら早めにうるま市選挙管理委員会で不在者投票を行ってください。
特に沖縄県外の方は投票日の4日前までに不在者投票をすることをお勧めします。

不在者投票ができる期間等

  • (1)うるま市でも同じ選挙が行われている場合
    告(公)示日の翌日から選挙日の前日まで(土日祝祭日含む)午前8時30分~午後8時
  • (2)うるま市が選挙期間中でない場合
    告(公)示日の翌日から選挙日の前日までの間で、午前8時30分~午後5時15分
     
  • 場所:うるま市役所 本庁 西棟地下 選挙管理委員会事務局
    沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号

お問い合わせ先

選挙管理委員会事務局

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟地下

電話番号:098-973-4332

ファクス番号:098-973-5651

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?