ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

パスポート申請について

最終更新日:2015年10月03日

市民課窓口でのお手続き(転入・転居・印鑑登録・パスポート申請)には事前のWEB予約が便利です。
 窓口予約はこちらから 

 うるま市役所市民課窓口(本庁舎)においてパスポートの申請、受け取りができます。


※うるま市に住民登録のある方はうるま市役所でのパスポート申請が原則となります。
   申請の際は必ずうるま市役所にお問い合わせください。

  
 申請から交付までに約2週間かかります。※注.年末年始等長期休業の際は約3週間かかります。
   詳細は沖縄県旅券センターの案内をご確認ください。
申請に必要なもの
(1)一般旅券発給申請書(5年、10年)
 18歳未満の方は5年旅券のみの発給。18歳以上の方は5年旅券か10年旅券のどちらかを選択いただけます。
 申請書はうるま市役所(本庁)市民課窓口にて配布しております。

(2)戸籍(謄)抄本
 申請者本人のもの。(発行日から6か月以内のもの)
 未成年者や、家族で申請する場合は謄本が必要となります。

(3)証明写真
 申請者本人のみで6か月以内に撮影されたもの。
 縦4.5センチ×横3.5センチ縁なしで正面、上半身(肩より上)、無帽、無背景のもの。
 ※写真は規格が厳しくなっております。
 規格に合わない場合には、取り直しをお願いすることがあります。

(4)身元確認の書類の原本(コピー不可)
 官公庁が発行している写真付き身分証(マイナンバーカード・運転免許証など)は1点、写真の付いていない身分証(健康保険証など)については2点確認させていただきます。
 ※身分証の種類については沖縄県旅券センターの案内をご確認ください。

(5)前回取得したパスポート
 有効期限内にパスポートの切り替えを行う場合(残存有効期間が1年未満)には現在有効なパスポートが必要です。


 
 ■申請受付時間■
月曜日~金曜日
8時30分~16時30分
申請書を受理した時刻が15時00分以降の場合は翌開庁日の受付扱いとなります。
 また16時30分に来庁された場合で申請書類等に不備がある際には、翌日以降に再来庁していただくことがあります。

■旅券受取時間■
8時30分~16時30分


問合せ先
うるま市役所本庁 市民課 TEL 098-973-3206
 
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは市民生活部 市民課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-3206   FAX:098-973-5989

ページのトップへ