ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページくらしの情報子育て・保育ひとり親家庭支援 > 令和5年度児童扶養手当及び特別児童扶養手当額の改定について

令和5年度児童扶養手当及び特別児童扶養手当額の改定について

最終更新日:2023年04月03日

消費者物価指数の変動に伴い、児童扶養手当と特別児童扶養手当の手当額が令和5年4月分から、下表のとおり改定されます。

※児童扶養手当について、令和5年度の証書(新しい手当額の証書)が必要な方は、令和5年4月10日以降、窓口で発行
 できますので、こども家庭課までご連絡ください。

児童扶養手当

【令和4年度】

区分 全部支給の場合 一部支給の場合
児童1人のとき 月額43,070円 月額43,060円~10,160円
児童2人のとき 上記に月額10,170円加算 上記に月額10,160円~5,090円加算
児童3人以上のとき 上記に1人につき月額6,100円加算 上記に1人につき月額6,090円~3,050円加算


【令和5年度】

区分 全部支給の場合 一部支給の場合
児童1人のとき 月額44,140円(+1,070円) 月額44,130円~10,410円(+1,070円~+250円)
児童2人のとき 上記に月額10,420円加算(+250円) 上記に月額10,410円~5,210円加算(+250円~+120円)
児童3人以上のとき 上記に1人につき月額6,250円加算(+150円) 上記に1人につき月額6,240円~3,130円加算(+150円~+80円)

※手当は月額です。

特別児童扶養手当

  令和4年度 令和5年度
1級 52,400円  53,700円(+1,300円)
2級 34,900円 35,760円(+860円)

※手当は月額です。

 

その他、手当の支給要件等詳細情報は下記からご確認ください。

Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページはこども未来部 こども家庭課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-4983   FAX:098-979-7026

ページのトップへ