ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページくらしの情報健康・医療健康づくり食生活など健康づくりに関すること > クックパッド 【うるま市健康支援課公式キッチン♪】

クックパッド 【うるま市健康支援課公式キッチン♪】

最終更新日:2023年04月17日

クックパッド うるま市健康支援課 公式キッチンを更新しました♪

 新年度を迎え、新しい生活や環境になられた方もいるかと思います。
 そのような中で、元気に過ごしていくためにも、食事は重要です。

 今回はからだを作るもとになるたんぱく質の大豆製品や卵、魚を使用したレシピを中心に公開しています☆
 たんぱく質が不足することで、体力や免疫力、思考力など体全体の機能の低下につながります。
 今回のレシピはメイン料理だけではなく、副菜や汁物、デザートでもたんぱく質がとれる内容です。
たんぱく質をしっかりとることで心身ともに疲れにくいからだをつくりましょう!

 また、毎月17日は「減塩の日」です。
今回公開しているレシピはすべて1人分あたりの塩分量が1g以下になっています☆彡
食習慣の見直しや生活習慣病の予防・改善のためにも
ぜひこの機会にクックパッドをご利用ください。

 °˖✧*✧˖°毎月19日は「食育の日」です°˖✧*✧˖°


今回盛り付けに使用した器の一部はふるさと納税返礼品です。
うるま市ホームページをご参照ください☆
【うるま市ふるさと納税返礼品】




カテゴリ検索機能もありますので、ぜひ一度お好きなジャンルのレシピを探してみてください♪
フォロワー登録、つくれぽ投稿もお待ちしております♪



 



 
「クックパッド うるま市健康支援課 公式キッチン」 運用ポリシー

  うるま市が運用するクックパッドページの運用ポリシー(以下 「運用ポリシー」という。)を次のとおり定めます。

1.基本事項
 (1)アカウント情報
   ①ソーシャルメディアサービス名 料理レシピ投稿・検索サービス「クックパッド」
   ②アカウント名 うるま市健康支援課
   ③URL https://cookpad.com/kitchen/39539271

 (2)運用者情報
   ①運用者 うるま市 市民生活部 健康支援課
   ②運用管理責任者 うるま市 市民生活部 健康支援課長
   ③情報掲載担当者 うるま市 市民生活部 健康支援課職員
   ④問い合わせ先 TEL:098‐973‐3209  FAX:098‐974‐4040
           E‐mail:kenkou‐sienka@city.uruma.lg.jp

 (3)目的
   主食・主菜・副菜の揃った栄養バランスの良い食事や減塩、地産地消の実践等、市民の食育推進を図る事を目的とする。
   ただし、本ページに掲載されている情報は、特定の疾病や症状の治療効果を期待するものではありません。

 (4)発信内容
   レシピ、レシピに関連する食品、本市の食育推進に関する情報等。

2.注意事項
  クックパッドを利用することで表示される広告は、うるま市がその内容や表示を設定したものではなく、特定の事業者などを推奨しているものではありません。

3. コメント(つくれぽ等)の管理
 (1)コメントに対する返信
   投稿内容のコメント欄への書き込みは可能ですが、コメントへの返信は致しません。
   ご質問等がある場合は、健康支援課(098-973-3209)に直接お問い合わせください。なお、対応時間は原則、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除く午前8時30分~午後5時15分です。

 (2)コメントの削除について
   下記事項が含まれるコメントはご遠慮ください。いずれかに該当する場合には予告無く削除します。
    ①公序良俗または法令等に反するもの
    ②第三者を差別または誹謗中傷し、名誉もしくは信用を傷つけるもの
    ③第三者の著作権、肖像権その他知的財産権を侵害するもの
    ④個人情報を特定・開示・漏えいするもの
    
⑤営業活動、政治活動、選挙活動、宗教活動を目的としたもの
    ⑥犯罪的行為に結びつくもの
    
⑦わいせつな表現を含む不適切なもの
    
⑧うるま市の投稿と関係のないもの
    
⑨虚偽や事実誤認の内容を含むもの
    
⑩有害なプログラム
    
⑪cookpadの利用規約に反するもの
    
⑫その他、うるま市が不適切と判断したもの

 (3)その他
   市政へのご意見、ご提言につきましては、「市民サービスご意見箱」、または「市政へのご意見メール」をご利用下さい。

4.著作権
  当ページに掲載されているすべての情報(テキスト、画像、動画等)の著作権は、うるま市に帰属します。無断使用・無断転載を禁じます。

5.免責事項
  当ページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、うるま市は利用者が当ページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  いかなる場合でもうるま市は、利用者が当ページにアクセスしたために被った損害及び損失について、何ら責任を負うものではありません。

6.運用方針の変更
  うるま市は、当方針を予告なく変更する場合があります。

 
 

このページは市民生活部 健康支援課が担当しています。

〒904-2214 沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階
TEL:098-973-3209   FAX:098-974-4040

ページのトップへ