ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

トップページくらしの情報年金国民年金について > 家庭からできる年金相談

家庭からできる年金相談

電話をかける

年金請求や年金に関する電話での相談

TEL:0570-05-1165

※IP電話(ひかり電話)・PHSからは「03-6700-1165」にお電話ください。

受付時間は(月~金)午前8:30~午後5:15
ただし、月曜日は(月曜日が休日の場合は火曜日)午後7:00まで受付
第2土曜日:午前9:30~午後4:00

※『ねんきんダイヤル』は、お客様からの電話を全国の年金電話相談センター等のうち、回線の空いているところにおつなぎ致します。
※通話料金は一般の固定電話の場合、接続先にかかわらず市内通話料金でご利用いただけます。

『ねんきん定期便・ねんきんネット』専用ダイヤル

「ねんきん定期便・ねんきんネット」について、わからないことや疑問な点にお答えする専用ダイヤルです。

TEL:0570-058-555

※IP電話・PHSからは、「03-6700-1144」にお電話ください。

受付時間は(月~金) 平日午前9時~午後8時まで
第2土曜日   午前9時~午後5時まで

※通話料金は一般の固定電話の場合、接続先にかかわらず市内通話料金でご利用いただけます。ただし、携帯電話の場合は、全額発信者負担となります。

インターネットを活用する

日本年金機構では、インターネットによる、年金相談(年金Q&A)などのホームページを開設しています。インターネットで年金加入記録の照会や年金見込額の試算ができます。また、あらかじめユーザーIDパスワードのお申し込みが必要となります。

※申込みから、IDとパスワードの発行まで1週間程度必要です。また下記のアドレスには、公的年金記録に関する情報が満載です。ご利用下さい。

…(日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp)…

※市でも、ご自宅でパソコンが利用できない方などから年金記録確認の申出があった場合、年金記録を書面でお渡ししています。くわしくは、国民年金係(TEL973-5498)までお問い合わせください。

Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは市民生活部 市民課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-3206   FAX:098-973-5989

ページのトップへ