ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

各課のご案内

最終更新日:2016年04月01日

市役所庁舎(東棟・西棟)フロアマップ
 
令和5年4月から組織・機構が変わります。
行政組織機構図(令和5年4月現在)
 
総務部 企画部 財務部 福祉部 こども未来部 市民生活部
経済産業部 農林水産部 都市建設部 会計 水道部 消防本部
教育委員会 議会事務局 選挙管理委員会 監査委員事務局 農業委員会事務局  
 

庁舎西棟

庁舎東棟(新庁舎)

総務部

総務政策課
(西棟3階)
行政不服審査制度、文書整理保存、法規、市政情報センター情報公開個人情報保護
社会保障・税番号(マイナンバー)制度固定資産評価審査申出制度うるま市市章の使用に関する
ことなど
TEL:098-973-0606
職員課
(西棟3階)
職員採用・配置職員の研修、職員の給与、福利厚生 TEL:098-973-5251
行政推進課
(西棟3階)
行政改革に関することなど TEL:098-923-7198
契約検査課
(西棟3階)
  TEL:098-923-7605

企画部

企画政策課
(東棟3階)
基本構想・計画、広域行政、離島・地域振興、行政経営、
国土利用計画、土地利用計画、基幹統計に関することなど
TEL:098-973-5005
プロジェクト推進1課
(東棟3階)
政策プロジェクト事業、具志川総合体育館の整備、産業基盤整備計画(仲嶺・上江洲地区)、
庁舎・学校等の跡地利用計画など
TEL:098-973-5373
プロジェクト推進2課
(東棟3階)
勝連城跡周辺整備に関すること、その他勝連城跡周辺整備に関することなど TEL:098-923-7606
DX推進課
(東棟3階)
電子計算業務、行政情報化推進、情報通信ネットワーク、地域情報化に関することなど TEL:098-973-5204
危機管理課
(東棟3階)
防災・災害対策国民保護不発弾対策、防災会議及び災害対策総合調整、自主防災組織、
感染症対策本部会議に関すること、危機管理体制の整備等に関すること、基地渉外
基地立入(農耕、墓参等)申請に関することなどなど
TEL:098-979-6760
秘書広報課
(東棟3階)
市長、副市長の日程調整、ほう賞・表彰、広報広聴(広報紙ホームページ等)、
市勢要覧に関することなど
TEL:098-973-5079
共生推進室
(東棟3階)
男女共同参画に関することなど人権侵害などに悩んだら(人権擁護委員) TEL:098-973-8927

財務部

財務政策課
(西棟2階)
予算編成、決算統計、財政計画、バランスシートの作成、市債に関することなど TEL:098-973-6753
資産マネジメント課
(西棟1階)
公共施設等マネジメント、指定管理者制度、普通財産の管理、物品、公用車、
沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律(所有者不明土地)に関すること
TEL:098-923-7124
市民税課
(東棟1階)
個人市民税 (特別徴収普通徴収) 、法人市民税軽自動車の賦課原動機自転車の標識交付に関す
ることなど
TEL:098-973-5382
資産税課
(東棟1階)
固定資産税の賦課、土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧、地積図等の閲覧に関することなど TEL:098-973-5394
納税課
(東棟1階)
市税の徴収、納税奨励、納税相談及び指導、滞納整理・処分に関することなど TEL:098-973-1099

福祉部

福祉政策課
(東棟2階)
民生委員法、地域福祉計画、社会福祉協議会、戦傷者者・戦没者遺族の援護、赤十字・献血、
災害時避難行動要支援者の避難支援に関することなど
TEL:098-989-0203
保護課
(東棟2階)
生活保護の決定・実施、面接相談、医療・介護扶助、生活困窮者自立支援法に関することなど TEL:098-979-6552
介護長寿課
(東棟2階)
事業計画・高齢者福祉計画、介護保険の認定審査・給付、介護保険料の賦課・徴収、
老人福祉センター、地域包括支援センター、事業計画、被保険者の資格得喪、高齢者対策、
介護予防事業、高齢者虐待に関することなど
TEL:098-973-3208
障がい福祉課
(東棟1階)
身体障害者手帳・療育手帳の交付、特別障害者手当、窓口相談・在宅訪問に関することなど TEL:098-973-5452

こども未来部

こども家庭課
(東棟2階)
母子及び父子家庭等医療費助成、こども医療費助成事業児童扶養手当特別児童扶養手当
児童手当児童館・学童クラブに関することファミリーサポートに関すること
TEL:098-973-4983
保育こども園課
(東棟2階)
保育計画保育所の入退所、保育料の減免・徴収猶予、公立保育所の運営認可外保育所施設
幼稚園入退園(利用認定)・通学区域・保育料に関することなど
TEL:098-973-5427
子育て世代包括支援センター
(東棟2階)
母子保健、母子保健指導健康増進計画(母子保健計画)、未熟児養育事業、予防接種、
感染症予防に関することなど、女性福祉相談、DV、家庭児童相談、児童虐待防止事業に関することなど
TEL:098-989-0220
こども政策課
(東棟2階)
子ども・子育て支援事業計画、子どもの貧困対策、子育て施設の施設整備、認定こども園移行計画 TEL:098-923-7624
こども教育支援課
(東棟2階)
公立保育所及び認定こども園の管理運営に関すること、
保育所及び認定こども園の教育保育に関すること(研修、相談、巡回、保健指導等)
架け橋プログラム、保幼こ小連携に関すること
TEL:098-923-7119
こども発達支援課
(東棟 2階)
福祉と医療の杜(うるまこどもステーション)に関すること、
児童発達支援センターに関すること、未就学児等の発達相談及び発達支援に関すること、
親子通園ぽかぽかに関すること、保育所入所に係る配慮が必要な子及び個別支援に関すること
TEL:098-923-7108

市民生活部

市民協働政策課
(西棟1階)
弁護士法律相談・司法書士法律相談、消費生活相談、交通安全、自治会との連絡調整、
平和行政、NPO・地域活動支援、国際交流、平和行政、地縁団体に関することなど
津堅島住民割引運賃カードの発行
TEL:098-973-5487
健康支援課
(うるみん)
健康増進計画、健康づくり、保健指導、国保の保健事業、特定健康診査・特定保健指導、
健康福祉センター・保健相談センターの管理運営に関することなど
新型コロナワクチン接種に関すること
TEL:098-973-3209
国民健康保険課
(東棟1階)
国保税の賦課・徴収、資格得喪、介護保険第2号被保険者、後期高齢者医療に関することなど TEL:098-973-3202
環境政策課
(西棟地下)
一般廃棄物処理業の許可・指導、粗大ごみの処理、野犬・ハブ対策、環境の保全に関することなど TEL:098-973-5594
不法投棄対策室
(西棟地下)
  TEL:098-923-7682
市民課
(東棟1階)
各種証明、住民基本台帳カード個人番号カード等、旅券事務、印鑑登録、埋火葬許可、
戸籍事務、臨時運行許可申請事務、国民年金被保険者の資格得喪、保険料の申請免除受付、
年金相談業務に関することなど
TEL:098-973-3206

経済産業部

産業政策課
(西棟1階)
産業振興対策の総合的企画及び調整、中心市街地活性化計画、ふるさと納税、企業立地
中城湾開発推進協議会、環金武湾振興協議会など
TEL:098-923-7611
商工振興課
(西棟1階)
商工業振興、商工業団体の指導・育成商工会に関すること、特産品伝統工芸
うるま祭り及び産業まつり、物産フェアー
、勤労者福利厚生、労働行政、各支援制度、
シルバー人材センター雇用促進、じんぶん館及び舞天館の管理運営に
関することなど
TEL:098-923-7634
観光イベント課
(西棟1階)
観光振興、観光イベント、インバウンド誘客促進、スポーツコミッション基本計画、
うるま市エイサーまつり、あやはし海中ロードレース、社会体育施設再編計画に関することなど
TEL:098-923-7612
スポーツ課 生涯スポーツ振興、体育指導員に関すること、社会体育事業の実施、学校夜間体育施設開放事業
スポーツコンベンションに関すること、社会体育施設の管理・運営、スポーツイベント
じんぶん館・舞天館・東照間商業等施設、あやはし館、IT事業支援センター等の施設管理
TEL:098-923-7683

農林水産部

農林水産政策課
(西棟1階)
総合農政、農業振興地域整備計画、地域農業マスタープラン、農業制度資金、バイオマスタウン構想 TEL:098-923-7607
農林水産整備課
(西棟1階)
農業集落排水施設の運営、土地改良施設の維持管理、漁港漁場に関することなど TEL:098-923-7622
生産振興課
(西棟1階)
農作物害虫防除対策、畜産振興に関すること、家畜の防疫、農産物・畜産の各種補助金
津堅島振興プロジェクト、水産業振興、農水産業戦略拠点施設に関すること
TEL:098-923-7616

都市建設部

都市政策課
(西棟2階)
都市計画住居表示道路、橋梁、河川排水路の企画立案土地区画整理
市街地整備に関することなど
TEL:098-923-7620
公園整備課
(西棟2階)
都市公園事業、景観計画に関することなど TEL:098-923-7122
道路整備課
(西棟2階)
道路、橋梁、河川排水路事業の設計・施工、街路事業、土地区画整理事業の設計・施工に関すること TEL:098-923-7121
建築工事課
(西棟2階)
市建築物の新築・増築・改築等の建築設計及び設備設計に関すること
教育施設、学校及び幼稚園施設の建築設計、設備設計に関することなど
TEL:098-923-7610
用地課
(西棟2階)
事業用地取得に係る用地交渉・契約・登記、用地買収処分に係る土地開発公社の事業に関することなど TEL:098-923-7619
維持管理課
(西棟2階)
市道及び法定外公共物の占用、市道・河川排水路の未買収用地、境界確認、
道路・農道・公園・橋梁・河川排水路・維持管理・補修工事、
水防、長寿命化計画、住宅施策、市営住宅の維持管理及び計画に関することなど
TEL:098-923-7600
建築行政課
(西棟2階)
建築確認及び許可・認定・承認、建築相談、開発許可、道路位置指定に関することなど TEL:098-923-7601
施設保全課
(西棟2階)
市有施設の修繕及び保全計画に関すること
市有施設の法定点検等に関すること
住宅施策、市営住宅の維持管理及び計画に関すること
TEL:098-923-7125
 

会計

会計課
(東棟1階)
歳入歳出の出納、支出命令の審査、支出負担行為の確認に関することなど TEL:098-973-5680

議会事務局

議会総務課
(西棟4階)
議会の庶務、予算の編成、本会議の傍聴、議会史の編さんに関することなど TEL:098-973-3511
議事課
(西棟4階)
本会議、委員会、会議録、請願・陳情の取扱に関することなど TEL:098-973-3511

選挙管理委員会

事務局
(西棟地下)
選挙の管理執行、選挙人名簿への登録に関することなど TEL:098-973-4332

監査委員

事務局
(西棟3階)
監査の計画、実施、及び基礎資料の収集整理に関すること。 TEL:098-973-8430

農業委員会

事務局
(西棟1階)
農地転用に関する届出に関することなど TEL:098-923-7608

消防本部

消防政策課 組織及び企画、法規、文書の収受、消防統計、安全管理、福利厚生に関することなど TEL:098-975-2005
予防課 火災予防指導、消防用設備等の設置維持管理、防火管理者の育成指導、火気使用設備等の指導、
危険物に関する規制事務に関することなど
TEL:098-975-2119
警防課 消防計画、水・火災・地震等の警戒防ぎょ、消防訓練及び救急救助訓練、
気象情報・火災警報に関することなど
TEL:098-975-2006
具志川消防署 水・火災の警戒、鎮圧防ぎょ活動、救助活動、救急活動に関することなど TEL:098-975-2001
石川消防署 水・火災の警戒、鎮圧防ぎょ活動、救助活動、救急活動に関することなど TEL:098-965-0831
与勝消防署 水・火災の警戒、鎮圧防ぎょ活動、救助活動、救急活動に関することなど TEL:098-978-3283
平安座出張所 水・火災の警戒、鎮圧防ぎょ活動、救助活動、救急活動に関することなど TEL:098-977-8999

水道部

水道政策課 水道事業総合計画、水道事業の庶務、組織・機構に関することなど TEL:098-975-2200
営業課 水道料金、その他収納金の調定・徴収、下水道使用料の委託に関することなど TEL:098-975-2201
工務課 水道施設の基本計画の策定及び拡張・改良計画に関することなど TEL:098-975-0305
下水道課 下水道事業の基本計画及び認可、下水道工事の設計・施工管理、下水道使用料の調定・収納、
下水道の併用・普及促進、下水道施設の維持管理に関することなど
TEL:098-973-7977

教育委員会 社会教育部

教育政策課
(西棟3階)
教育委員会、育英会、教育予算、児童・生徒の派遣費補助金、個人情報保護に関することなど TEL:098-923-7111
教育施設課
(西棟3階)
学校施設の整備及び維持管理に関することなど TEL:098-923-7166
文化財課
(西棟 3階)
文化財の調査・保存、管理保護、資料館の管理運営、指定文化財の管理活用、
市史編さん業務に関することなど
TEL:098-923-7182
生涯学習文化振興センター 生涯学習・文化の振興とその目的に寄与する団体の育成を行い、生涯学習・文化振興センター及び各地区公民館における講座、委託学級等、サークルの活動場所提供に関すること TEL:098-988-5508

【石川地区公民館】
TEL:098-964-3433
【勝連地区公民館】
TEL:098-978-7194
【与那城地区公民館】
TEL:098-978-6836
図書館 中央及び石川・勝連図書館において、書籍、CD、テープ等の貸し出し、
各種公演及び教室の実施に関することなど
【中央図書館】
TEL:098-974-1112
【石川図書館】
TEL:098-964-5166
【勝連図書館】
TEL:098-978-4321

教育委員会 学校教育部

学務課
(西棟3階)
児童生徒・幼児の就学、通学区、就学援助及び就園奨励、学校予算、
スクールバスに関することなど
TEL:098-923-2159
学校教育課
(西棟3階)
学校経営、教育課程、学習内容及び学習指導、学力向上対策に関することなど TEL:098-923-7120
教育支援センター
(西棟3階)
青少年に対する街頭指導、調査研究、教職員研修、教育相談に関することなど TEL:098-923-7158
学校給食センター 給食の調理、学校給食センター運営委員会に関することなど TEL:098-973-1111
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

ページのトップへ