ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

ホワイト・ビーチ地区(FAC6048.White Beach Area)

所在地 うるま市(勝連平敷屋)
面積 1,568千m2
地主数 1,505人
年間賃貸料 10億6千万円
基地従業員 103人
管理部隊名 在沖米海軍艦隊活動司令部、米国陸軍第10地域支援群司令部
使用部隊名 第7艦隊第76機動部隊第1水陸両用部隊司令部、在沖米海軍、艦隊活動司令部ホワイト・ビーチ事務所、米軍運輸管理部隊、米陸軍第505補給大隊、その他
主要建物及び工作物
建物 管理事務所、将校宿舎等、将校クラブ、倉庫等、修理工場、消防舎、売店、警衛所、ポンプ室、その他
工作物 A浅橋(幅24m×長さ850m)、B浅橋(幅24m×長さ450m)、保安柵、水道、汚水管、送油管、駐車場、ヘリパッド、防波堤、オイルタンク、その他

施設の現状及び任務

ホワイト・ビーチ地区

勝連半島の先端部に位置するこの施設は、在沖米海軍艦隊活動司令部の管理下にあって、幅24m、長さ850mの米海軍A桟橋、幅24m、長さ450mの米陸軍B桟橋の2つの桟橋がある。主として、第7艦隊の兵站支援港、同艦隊第76機動部隊第1水陸両用部隊の母港として、燃料及び物資の補給や軍需物資の積み降ろし港として使用されている。

また、原子力艦船が休養、補給及び維持のため寄港するほか、平成12年7月の強襲揚陸艦エセックスの長崎県佐世保基地への配備に伴い、同艦の洋上訓練の際の兵員、装備、弾薬等の補給基地として同艦が寄港するようになった。

提供水域面積:323.69km2

Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページは企画部 危機管理課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟3階
TEL:098-979-6760   FAX:098-979-7340

ページのトップへ