地域子育て支援センターについて
最終更新日:2021年10月01日
地域子育て支援センターは、主に家庭で子育てをしている保護者とお子さん(就学前まで)や、妊婦さんなどが自由に利用できる交流の場です。
遊んだり、情報交換したり、子育てに関する悩みを相談することもできます。
子育て中のお母さんたちや支援センターの担当者と話すことで、育児の参考になる情報を得たり、支援センターを利用する他の子と一緒に遊ばせることもできます。
お父さん、祖父母、もうすぐママになる方もお気軽にご利用ください。
利用できる方
・就学前までのお子さんとそのご家族
・これから子育てを行う妊娠中の方
利用料金等
・原則無料(ただし、行事等への参加は実費負担があります。)
※原則、予約なしで利用できますが、行事等は事前予約が必要な場合があります。
主な活動内容
・交流保育 保育所の行事に参加したり、親子で同年齢のクラス体験をします。
・育児相談 子育てに関する様々なお悩みを保育士が電話や面談で相談に応じます。気軽にご相談ください。
・育児講座 子どもの健康、料理講習、おもちゃ作りなど色々な情報を提供します。専門の方による講座の中から子育てのヒントが見つかります。
・その他 サークル活動の支援、絵本の貸し出しなどを行っているセンターもあります。
※活動の内容は各センターによって異なります。
詳しくは行事予定表を参照または各センターにお問い合わせください。
このページはこども未来部 保育こども園課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-973-5427 FAX:098-979-7026