トップ > 防災・安全 > 防災・防犯 > 防災 > 防災一口メモ > 【高潮】高潮(たかしお)とは?

ページID:799

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

【高潮】高潮(たかしお)とは?

高潮とは、台風や低気圧などに伴って海面が上昇する現象です。防災上、特に注意が必要なのは、台風が近づく時です。台風の接近時に高潮の発生する理由は主に二つあります。

  1. 気圧の低下による吸い上げ
    気圧が低くなると、空気が海面を吸い上げる力が働き、海面が高くなります。気圧が1ヘクトパスカル低くなると、海面は約1センチ上昇します。
  2. 風による吹き寄せ
    風が強くなると、海水が陸地の方へ吹き寄せられ、海面が高くなります。

Q どんな所で起こる?

A 海岸近くの低地などでは、高潮による浸水被害を受ける危険性が高くなります。また、湾の奥の方にあたる地域では、吹き寄せられた海水は湾の外へ流れにくいため、高潮が起こりやすくなります。

Q どんな時が危険?

A 特に、高潮が満潮時と重なると、海岸付近では海水が岸壁を越え、道路の冠水や床下浸水などが発生し危険な状態となります。

沖縄本島の高潮の例
これまで、沖縄本島東海岸で災害を伴う高潮が発生しています。写真は平成9年8月17日に知念村で起こった高潮被害です。

台風第13号による高潮被害(写真提供:琉球新報社)

お問い合わせ先

防災広報対策部危機管理課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟3階

電話番号:098-979-6760

ファクス番号:098-979-7340

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?