トップページ > 都市計画・景観・建築・道路・公園・環境・土地利用等 > 都市計画 > 区画整理のしくみ
土地区画整理事業は、道路、公園、河川等の公共施設を整備・改善し、土地の区画を整え宅地の利用の増進を図る事業です。
公共施設の不十分な区域では、地権者からその権利に応じて少しずつ土地を提供してもらい(減歩)、この土地を道路・公園などの公共用地が増える分に充てるほか、その一部(保留地)を売却し事業資金の一部に充てるしくみになっています。
土地区画整理事業には、主に次のような効果があります。
土地区画整理事業は、地区の状況にしたがって次のように行われています。
個人 |
|
---|---|
土地区画整理組合 |
|
区画整理会社 |
|
地方公共団体 |
|
国土交通省 |
|
機構・公社 |
|
区画整理を行うには、道路、公園などを整備したり、建物を移転するなど多くの資金を必要としており、主な財源は次のとおりです。
このページは都市建設部 都市政策課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町 うるま市役所うるま市役所 西棟2階
TEL:098-923-7620 FAX:098-923-7604
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.