ここから本文です。
みどり町一・二丁目自治会

所在地 | みどり町2丁目8番18号 |
---|---|
連絡先 |
TEL:098-974-5480 FAX・電話兼用 |
開館時間 | 午前9時00分~午後5時00分 |
休館日 | 土・日・祝日・慰霊の日・旧盆・年末年始 |
区内人口・世帯 令和5年10月末現在 |
人口:2,352人 世帯数:969世帯 |
自治会の紹介
当自治会では、むつみクラフ゛・女性会・成人会・子ども会・青年会他各部会等の活動が盛んです。
健睦会・カラオケ・自彊術・どぅがっさん体操・民舞・大正琴・三線・グランドゴルフ・ゴルフコンペ等サークルも多く活動を行っています。自治会の区域内には市役所・天願小学校があります。天願小学校通学路での朝のあいさつ・交通安全活動には多くの区民が参加しています。
ふるさとうるま自治会活動応援事業
自治会にゆかりのある市外・県外にお住まいの方々からの事業へのご協力をお待ちしてます。
自治会の活動・取り組み
11月にワンツーフェスタが開催されました。約2,000人が来場しにぎわいました。
第5回の記念となる次年度(平成30年)は11月第2週の日曜日に市役所となりの市民広場で開催予定です。
ワンツー子ども会エイサー、青年会エイサー、ヒップホップダンス、大道芸人のパフォーマンス、ビール・サイダーの早飲み等の多彩な余興のほか、自転車・テレビ等の豪華景品が並ぶお楽しみ抽選会、天願小学校の各部活が行う出店等、盛りだくさんの内容です。みなさんぜひ遊びに来てください。
クリスマス会
みどり町1・2丁目ワンツー子ども会では毎年12月に公民館でクリスマス会を開催しています。お菓子やクリスマスプレゼントもあり、今年も多くの子どもたちが参加し楽しい時間を過ごしました。
毎年約100名の親子が集います。
敬老会を開催しました
毎年9月に、天願小学校体育館で敬老会を開催、地域の方々の余興で盛り上がっています。次回は近くの学童の子どもたちにかわいらしい演舞を披露してもらう予定です。
みどり町1・2丁目成人会
成人会は20代から60代の区民(現在の会員24名)で構成されています。定期的に区内のクリーン活動や花植え等を行っています。毎月の夜間パトロール、毎週の青色回転灯車によるパトロールなども行っています。
各イベントなどにも協力していただき、とても精力的に活動しています。
青パトによる防犯活動 毎日の防犯活動の一環です。
花植えによる ながら運動
毎年250鉢・県道等の通学路に花を植え、水まきを行いながら防犯活動を行っています。5年間継続中です。
新一年生おめでとう会
新一年生を歓迎するおめでとう会をにぎやかに行います。
学習支援「寺子屋」
夏休みには、「寺小屋」を9時30分~11時30分小学生対象に行っています。
中学生対象の「英語教室」も同時に行っています。
区内の子ども薬30名を元教諭の方々が教えています。夏休みは盛況で、工作や自由研究なども一緒に行います。
年間行事予定
- 4月 区民定期総会、審議委員会、総務部会、子供育成部会
- 6月 合同部会、一年生おめでとう会
- 7月 総務部会、夜間パトロール、夏休み親子ラジオ体操、学習支援寺子屋・中学英語教室、子どもエイサー練習
- 8月 安心・安全街づくり講話、地域の成立ち講話、夜間パトロール、夏休み親子ラジオ体操、学習支援寺子屋・中学英語教室、子どもエイサー練習
- 9月 総務部会、琉歌碑巡り、区内清掃
- 10月 ワンツーフェスタ、天小5字親睦運動会
- 11月 敬老会
- 12月 クリスマス会、区内清掃・花植え
- 1月 新春グラウンドゴルフ、餅つき大会、総務部会
- 2月 ウォークラリー
- 3月 つつじ祭り見学
みどり町一・二丁目自治会の関連リンク
お問い合わせ先