ここから本文です。
嘉手苅区自治会

所在地 | 石川嘉手苅366番地 |
---|---|
連絡先 |
TEL:098-964-4350 FAX・電話兼用 |
開館時間 | 午前9時00分~午後5時00分 |
休館日 | 土・日・祝日・慰霊の日・旧盆・年末年始 |
区内人口・世帯 令和5年10月末現在 |
人口:774人 世帯数:394世帯 |
自治会の紹介
嘉手苅区は、うるま市最西側に位置し風光明媚な石川高原の麓にあります。国道58号線と329号線を結ぶ県道6号線沿いには、市指定文化財(建造物)の『嘉手苅観音堂』が建っており、境内には大小の樹に囲まれた拝所があり、安産・子孫繁栄等の観音様と崇拝され、県内各地から参拝者が訪れます。集落の西側には戦時中に住民が避難し人命が救われたヌチシヌジガマ(命をつないだ洞窟)と呼ばれる巨大な自然壕があり、平和学習に活用されています。
地域では、住民の相互親睦を図るため山イモスーブ(勝負)、グラウンドゴルフ、年配の方々を中心としたカラオケ等が盛んです。
ふるさとうるま自治会活動応援事業
自治会にゆかりのある市外・県外にお住まいの方々からの事業へのご協力をお待ちしてます。
お知らせ
- 夏休み期間中、小中学生を中心に土・日を除く毎日、ラジオ体操を午前7時30分より公民館(センター)で行っております。
- 8月中旬より、旧盆に開催するエイサーの練習を午後8時より公民館(センター)敷地内で行っております。エイサーの太鼓・はやしが聞こえない地域は寂しいです。区民皆様の協力で参加し、盆入り・盆送りの行事をしましょう。
年間行事予定
- 4月 神清明祭
- 5月 定期総会
- 6月 環境美化の日、環境月間一斉清掃
- 7月 集団検診
- 8月 六月ウマチー
- 9月 旧盆エイサー
- 10月 敬老会
- 12月 第24回山イモスーブ
- 1月 新年会、鬼餅(ムーチー)
- 2月 旧正月、河参(カーメー)
- 3月 評議員会(新年度について)
お問い合わせ先