ここから本文です。
クーリングシェルターを募集します!
気候変動適応法の改正に伴い、熱中症警戒アラートの創設、指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の指定制度が設けられました。
うるま市では、熱中症対策強化のため熱中症特別警戒情報(外部サイトへリンク)が発表された場合に、冷房設備を有する等の要件を満たす施設を、申請に基づいてクーリングシェルター(指定暑熱避難施設)として指定しています。
市民等が暑さをしのぐため、一時的に休息できる施設となっています。
クーリングシェルターの運用期間・日時
令和7年度は4月23日(水曜日)から10月22日(水曜日)のうち、熱中症特別警戒情報が発表されたときに開設されます。また、利用できる日時は、指定施設の開館している日時及び指定した場所のみとなります。
対象となる施設の要件
- 適当な冷房設備を有すること。
- 沖縄県に熱中症特別警戒情報が発表された場合、開放可能日時において当該施設を市民等に開放することができること。
- 市民等の滞在のために必要かつ適切な空間を確保すること。
- 本市と、施設管理者との間において、別に定める指定及び運用に関する協定を締結し、施設管理者がその内容を履行できること。
クーリングシェルターについて(別紙1)(PDF:124KB)
申し込み方法
うるま市クーリングシェルター申請書(エクセル:20KB)をご記入のうえ、
健康支援課窓口または、郵送、メール等で提出してください。(お問い合わせ先:ページ下部)
募集期間
随時
運用開始までの流れ
- 申込書の受付
- 審査し、施設管理者と実施に向けた協議
- クーリングシェルターとして指定
- 協定締結、運用開始
- 市のホームページに掲載
うるま市のクーリングシェルター設置施設一覧(公共施設)
施設名 | 施設の解放場所 | 所在地 | 開放日・時間 | 定員 |
うるま市役所本庁舎(東棟) |
1Fロビー |
うるま市みどり町1丁目1番1号 |
月~金 (祝祭日・慰霊の日を除く) |
56人 |
うるま市役所本庁舎(西棟) |
1Fロビー |
うるま市みどり町1丁目1番1号 |
月~金 (祝祭日・慰霊の日を除く) |
14人 |
石川保健相談センター |
集団検診室兼研修室 |
うるま市石川石崎1丁目1番 |
月~金 (祝祭日・慰霊の日を除く) |
180人 |
あまわりパーク | ロビー |
うるま市勝連南風原3807-2 |
年中無休 |
10人 |
(※令和6年8月1日時点)
クーリングシェルター利用時の注意
- 台風等の気象条件や設備点検等に伴い、臨時で閉所(休館)となる場合があります。
- 施設の利用状況によっては、受け入れ可能人数どおりに受け入れることができない場合もあります。
- 各施設のルールを守り、他の利用者の妨げとならないようご利用ください。
- 冷房施設の温度調節は、個別には対応できませんのでご了承ください。
- 飲料水などは、各自でご用意ください。
関連リンク
熱中症にご注意ください!(うるま市ホームページ)
熱中症による緊急搬送状況(うるま市ホームページ)
お問い合わせ先