トップ > 防災・安全 > 消防・救急 > 救急 > 熱中症による救急搬送状況

ページID:8748

更新日:2025年9月25日

ここから本文です。

令和7年度うるま市における熱中症の緊急搬送状況

日中はまだ暑さが厳しい日が続いていますが、朝晩は少しずつ過ごしやすい気温になり、季節の移り変わりを感じるようになってきました。 高齢者や乳幼児などは特に熱中症にかかりやすいため、引き続き十分な注意が必要です。 周囲の方々へも声をかけ合いながら、体調管理に気を配りましょう。 熱中症予防ページを参考に、残暑も引き続き熱中症に気を付けて安全に乗り切りましょう

うるま市における熱中症の緊急搬送状況

うるま市における熱中症の緊急搬送状況2

(うるま消防より)

 

熱中症予防関連リンク

熱中症にご注意ください!(うるま市ホームページ)

クーリングシェルターを募集します!(うるま市ホームページ)

熱中症予防情報サイト(環境省)(外部サイトへリンク)

 

熱中症予防行動をとりましょう!環境省公式LINE

熱中症関連リンク

・熱中症情報(総務省消防庁)(外部サイトへリンク)

・熱中症関連情報(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

・熱中症から身を守るために(気象庁)(外部サイトへリンク)

・熱中症予防声かけプロジェクト(外部サイトへリンク)

・熱中症対策(農林水産省)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

市民生活部健康支援課

沖縄県うるま市安慶名一丁目8番1号健康福祉センター うるみん3階

電話番号:098-973-3209

ファクス番号:098-974-4040

メールアドレス:kenkou-sienka@city.uruma.lg.jp

消防本部警防課

沖縄県うるま市大田44番地1

電話番号:098-975-2006

ファクス番号:098-973-8313

メールアドレス:syo-keibouka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?