ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

うるま市出産応援給付金について

最終更新日:2023年02月17日

令和5年3月1日より『うるま市出産応援給付金』の受付をスタートします。

 うるま市にお住いの妊婦・子育て世帯が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援の充実を図るとともに、経済的負担軽減を図る出産・子育て応援給付金(妊娠届後5万円、出生届後5万円)を一体的に実施予定です。

⇒うるま市子育て応援給付金についてはこちら

対象者及び申請書配布時期

・所得制限はなく、うるま市に住民登録があり妊娠届を提出した方が対象です。
・妊娠届後、流産(中絶含む)・死産等で出産に至らなかった方も対象となります。
・下記に該当する方でも、他の自治体で同給付金を受給済みの方は対象外となります。

 
対象者 申請書配布時期 申請方法
対象者① 令和4年4月1日~令和5年2月28日に妊娠届を提出し、令和5年2月28日までに出産された産婦※1
令和5年2月下旬以降順次通知書及び申請書を送付いたします。
 
通知書に同封しているアンケート用紙に回答し、申請書および必要書類とあわせて提出ください。
対象者② 令和4年4月1日~令和5年2月28日に妊娠届を提出し、令和5年3月1日以降に出産を予定している方※2
対象者③ 令和5年3月1日以降に妊娠届を提出する方※2 妊娠届時に助産師と面談後、申請書を配布します 妊娠届時に市の助産師等と面談を実施し、アンケートに回答後、申請書と必要書類を提出ください。
※1 対象者①の方は、うるま市子育て応援給付金(令和4年4月1日以降の出生児童1名につき5万円)と合わせて一括         で支給いたします。
       例)令和4年4月1日に双子を出産した場合
         うるま市出産応援給付金(5万円) + うるま市子育て応援給付金(5万円×2人分) = 15万円

※2 対象者②③の方は、出産後にうるま市出産応援給付金の申請となります。

給付金額 

・妊婦1人につき5万円

提出書類

 ※給付をご希望の方は、下記書類の提出が必要です。
 ※給付を希望しない方は、申請書にその旨記載し、②アンケート用紙と一緒に提出ください。

 ①うるま市出産・子育て応援給付金申請書兼請求書 ※対象者①の方
  うるま市出産応援給付金申請書兼請求書(対象者②・③の方)

 ②アンケート回答用紙

 ③妊娠を確認できる書類の写し ※対象者③の方のみ。
 (妊娠証明書、初診時の診療明細書、妊娠健康診査受診票等)

 ④身分証明書の写し(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート等)

 ⑤口座情報が確認できる書類の写し(通帳、キャッシュカード等)

 ⑥委任状  ※原則申請者(妊婦に限る)名義の口座に振込となります。  
        やむを得ず別名義口座に振込を希望する場合のみ。
                     ※委任状様式  ※記入例

申請期限

  申請期限(原則)
対象者①・②  令和5年3月1日~令和5年8月31日(役所必着)
対象者③ 妊娠中(出産する前日まで)
申請期限を過ぎた場合であっても、災害その他申請者の責めに帰さないやむを得ない特別な事情により申請期間内に申請が困難であったと認められた場合は、申請ができる可能性があります。ページ下部の問合せ先までご相談ください。

申請から給付までの流れ

・申請書提出(書類不備がない場合)から、約1か月で希望の振込口座へ振り込みとなります。
※書類不備(記入漏れ・添付書類漏れ)がある場合は、1カ月以上時間を要します。提出前に、再度提出書類をご確認ください。

「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください。

申請書記載の連絡先に、うるま市から連絡をすることはありますが、ATM(自動現金預払機)の操作をお願いすることや支給のための振込手数料等の振込を求めることは絶対にありません。

※不審な連絡があった場合は、すぐに下記連絡先もしくは最寄りの警察にご相談ください。
 

関連リンク


 

お問合せ先

・うるま市役所 こども未来部 子育て世代包括支援センター 包括支援係
・電話(直通) 098-923-7609
・場所 うるま市役所本庁東棟2階(⑥番窓口)
 
Adobe Readerをダウンロードする(別ウィンドウ)

PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)

このページはこども未来部 子育て世代包括支援センターが担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階
TEL:098-989-0220   FAX:098-979-7026

ページのトップへ