ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

不審な電話にご用心!

最終更新日:2020年03月10日

このような内容の電話が掛かってきたら、注意をしてください!!

  • 『以前に支払った医療費等に還付金が発生している。申請がないので電話にて口座番号を教えてほしい』
  • 『還付金があります。10分後にまた電話するので通帳かキャッシュカードを手元に準備しておいてほしい』
  • 『還付金を振り込みますので、ATMへ行き操作するように』
  • 『消費税が8%から10%に上がったため還付金の通知をお送りしました。通帳の口座番号を教えてほしい』

 うるま市からは、このような電話をかけることはありません。
また、ATM(現金自動預け払い機)に誘導して、お金を振り込んだり、お金を払い戻すような案内はしておりません。

還付(戻るお金)がある場合は、市役所から通知書を送付し、役所に申請に来ていただくようお願いしています。電話等での連絡は、原則おこなっておりません。
やむをえず電話をする場合は、「うるま市役所 ○○課の△△です」と先ず名乗ってから用件をお話しします。はじめに用件をお話しすることはありませんので、相手のペースに乗らないように注意してください。

電話での確認事項!

もしあなたの所へ、電話が掛かってきたら、次のことを確認してください。

  1. 市役所職員を装ったら:所属部名と課名及び係名
  2. 過払い等が発生していると言われた場合:医療機関名と診療年月日
  3. 電話の相手方の連絡先:住所・氏名・電話番号等

その他、電話の内容で不審に思った場合は、確認してください。

確認が終わったら、それ以上の細かい話は聞かずに、「内容を確認しますので、後で連絡を下さい」と言って一旦電話を切って下さい。その後に、「医療費が戻る」内容について、一応確認をしてください。相手から電話が再度来たら、「何もありません。」とだけ答えて、それ以上取り合わず、話を終わらせるようにしましょう。

もし、このような電話があり内容を確認したい場合は、うるま市役所 国民健康保険課までお問い合わせ下さい。

電話番号:098-973-3202 、098-973-3177

このページは市民生活部 国民健康保険課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-3202   FAX:098-974-6764

ページのトップへ