トップページ > くらしの情報 > 国民健康保険・後期高齢者医療保険 > 国保に関するお知らせ > 不審な電話にご用心!
最終更新日:2020年03月10日
このような内容の電話が掛かってきたら、注意をしてください!!
うるま市からは、このような電話をかけることはありません。
また、ATM(現金自動預け払い機)に誘導して、お金を振り込んだり、お金を払い戻すような案内はしておりません。
還付(戻るお金)がある場合は、市役所から通知書を送付し、役所に申請に来ていただくようお願いしています。電話等での連絡は、原則おこなっておりません。
やむをえず電話をする場合は、「うるま市役所 ○○課の△△です」と先ず名乗ってから用件をお話しします。はじめに用件をお話しすることはありませんので、相手のペースに乗らないように注意してください。
もしあなたの所へ、電話が掛かってきたら、次のことを確認してください。
その他、電話の内容で不審に思った場合は、確認してください。
確認が終わったら、それ以上の細かい話は聞かずに、「内容を確認しますので、後で連絡を下さい」と言って一旦電話を切って下さい。その後に、「医療費が戻る」内容について、一応確認をしてください。相手から電話が再度来たら、「何もありません。」とだけ答えて、それ以上取り合わず、話を終わらせるようにしましょう。
もし、このような電話があり内容を確認したい場合は、うるま市役所 国民健康保険課までお問い合わせ下さい。
電話番号:098-973-3202 、098-973-3177
このページは市民生活部 国民健康保険課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-3202 FAX:098-974-6764
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.