トップページ入札・契約・企業・就業支援・農水産業・観光・物産等観光・物産・商工業商工業 > よろず相談窓口相談室変更のお知らせ(令和5年12月~)

よろず相談窓口相談室変更のお知らせ(令和5年12月~)

最終更新日:2023年11月24日

相談室変更のお知らせ

令和5年12月より、相談室が変更となります!
新しい相談室は納税課よこ市民相談室となります!

よろず経営相談窓口開設しました!

うるま市の地域経済を支える市内事業者のみなさまが抱える悩み事や経営課題をサポートするために沖縄県よろず支援拠点と連携し、相談窓口を開設いたしました。
 

 

『沖縄よろず支援拠点』について
 

「よろず支援拠点」とは、国(中小企業庁)が全国に設置している無料の経営相談所です。
中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等、中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。
「中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等 の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方」 のご相談、お待ちしています!
詳細については、『よろず支援拠点のミッション』をご覧ください。

 

よろず支援拠点のミッション
 

よろず支援拠点の支援内容

 

 



 

相談受付

 毎月第3金曜日に出張窓口を開設いたします。
 相談は予約制となります。


1.令和5年度開催日

5月19日(金) 6月16日(金) 7月21日(金) 8月18日(金)
9月15日(金) 10月20日(金) 11月17日(金) 12月15日(金)
1月19日(金) 2月16日(金) 3月15日(金)  


2.時間
 午前9時~午後5時まで
 1件あたり1時間となります。

3.場所
 うるま市役所本庁東庁舎1階
 納税課となり相談室6

4.相談費用
 無料!

5.相談員

 沖縄よろず支援拠点のコーディネーターが対応いたします。
 各分野の専門家であるメンバーがチームを組み、多面的・総合的にご対応をさせていただきます。

メンバー(コーディネーター)紹介はコチラ


6.申込先
 予約制となっていますので、お電話にてお問合せください。
 お電話にて下記の事項お伝えお願いいたします。
 ・氏名
 ・連絡先
 ・希望の相談時間
 ・相談内容の概況
  ※相談内容によっては専門のコーディネーターを検討する必要があるためお伺いいたします。



【問い合わせ先】
 うるま市商工振興課 商工係
 ☏
 098-923-7634 

  担当:上江洲、屋嘉比


 

市外のよろず相談窓口

 
沖縄県よろず支援拠点 月~金 9:00~19:00
土曜日 9:00~17:00
※定休日:日曜・祝祭日
沖縄産業支援センター4F 414号室
宮古島サテライト 毎週(金)9:00~17:00 宮古島ミライへセンター
石垣島サテライト 毎週(水・金)9:30~16:00 琉球銀行 八重山支店(水曜開催会場)
沖縄銀行 八重山支店(金曜開催会場)
名護市サテライト 毎週(水)9:00~17:00 名護市中央公民館2F 団体連絡室
沖縄市サテライト 毎週火曜日(木)11:00~19:00 プラザハウスショッピングセンター3F
浦添市(出張)相談会
対象:浦添市内事業者
毎月第2・第4(金)9:00~17:00 浦添市役所
(1階ロビー)
那覇市(出張)相談会
対象:那覇市内事業者
毎月第4月曜日(水)9:00~17:00 那覇市役所

サテライト(出張)相談会詳細はコチラ

 

 〒901-0152
 
沖縄県那覇市字小禄1831番地1
 沖縄産業支援センター4F(414 号室)
 沖縄県よろず支援拠点

 TEL: 098-851-8460
 E-Mail : contact@yorozu.okinawa


 

このページは経済産業部 商工振興課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階
TEL:098-923-7634   FAX:098-923-7627

ページのトップへ