トップ > 防災・安全 > 消防・救急 > 防火 > 防火に関する注意喚起 > 在宅酸素療法における火気の取扱いについて

ページID:2408

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

在宅酸素療法における火気の取扱いについて

酸素濃縮装置等を使用中の患者が、喫煙等が原因と考えられる火災により死亡するなどの事故が全国各地で繰り返し発生しています。

なお、酸素濃縮装置等は適切に使用すれば安全な装置ですので、治療を受けている患者や家族等へのご理解を宜しくお願いいたします。

在宅酸素療法を受けている患者やその家族等にご注意いただきたい事項

在宅酸素療法を受けている患者やその家族等は、酸素吸入時の火気の取り扱い等について、以下の点を十分に理解して、酸素濃縮装置等をご使用下さい。

  1. 高濃度の酸素を吸入中に、たばこ等の火気を近づけるとチューブや衣服等に引火し、重度の火傷や住宅の火災の原因となります。
  2. 酸素濃縮装置等の使用中は、装置の周囲2m以内には、火気を置かないで下さい。
    特に酸素吸入中には、たばこを絶対に吸わないで下さい。
  3. 火気の取扱いに注意し、取扱説明書どおりに正しく使用すれば、酸素が原因でチューブや衣服等が燃えたり、火災になることはありませんので、過度に恐れることなく、医師の指示どおりに酸素を吸入して下さい。

厚生労働省(外部サイトへリンク)

啓発用リーフレット(PDF:311KB)

お問い合わせ先

消防本部予防課

沖縄県うるま市大田44番地1

電話番号:098-975-2119

ファクス番号:098-973-8313

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?