トップページ > 行財政・地域コミュニティ > 自治会・民生委員・市民活動・非営利団体 > うるま市の自治会 > 具志川地区 > 塩屋区自治会
最終更新日:2022年06月29日
所在地 | 塩屋472番地7 |
---|---|
連絡先 | TEL:098-973-3455 FAX:電話兼用 |
開館時間 | 午前9時~午後5時30分 |
休館日 | 土・日・祝日・慰霊の日・旧盆・年末年始 |
区内人口・世帯 (令和4年5月末時点) |
人 口:2,118人(前月比+10) 世帯数:855世帯(前月比+3) |
自治会の紹介
塩屋区は、近年大型店舗の進出や集合住宅の増加により、県内外からの転入者も増え振興住宅地として著しく変化し人口も急増しています。
老人会・婦人会等の組織活動は現在行われていませんが、安全で安心な地域づくりを目的として防犯パトロール、子供の健全育成を目的として塩屋こども育成会、環境美化と健康づくりを目的として塩原健康づくり推進会があります。
また公民館活動として、カラオケ・囲碁等のサークル活動が活発に行われております。(緊急事態宣言期間をのぞく)
令和3年度(本年度) | 令和4年度(次年度) | |
4月 | ||
5月 | 区民総会(書面表決) | 区民総会 区長選挙 |
6月 | 慰霊祭 | 慰霊祭 |
7月 | 奉仕作業 | 奉仕作業 |
8月 | 夏祭り(中止) | 夏祭り/バスツアー(子供会) |
9月 | 避難訓練 | |
10月 | ||
11月 | 『敬老会』 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ |
敬老会 |
12月 | 忘年会/奉仕作業 クリスマス会(子供会) |
忘年会/奉仕作業 クリスマス会(子供会) |
1月 | 新春餅つき大会(中止) | 新春餅つき大会 避難訓練 |
2月 | ||
3月 | 避難訓練 |
PDFを閲覧・印刷するにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerのダウンロードはこちら(別ウィンドウ)から(無償)
このページは市民生活部 市民協働課が担当しています。
〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 西棟1階
TEL:098-973-5487 FAX:098-923-7186
Copyright © 2015 uruma city All rights reserved.