トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > ごみ > その他 > 市が収集できないごみは何ですか?

ページID:5987

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

市が収集できないごみは何ですか?

Q

市が収集できないごみは何ですか?

A

下記について市では取集していません。販売店、取扱い店、民間の処理施設などにご相談ください。

●パソコン
●自動車の部品(タイヤ・バッテリーなど)
●建築廃材(ブロック・角材など)
●医療廃棄物(注射器・点滴のパックなど)
●その他(屋上タンク・消火器・火薬オイル・農業用ビニール・土・砂・汚泥・焼却灰・オートバイ・ボート・ピアノ・ペンキ・ガスボンベ・ボイラー・化学薬品・石こうボード)
●事業所から出るごみ
事業所の活動に伴って生じたごみは、廃棄物処理法において自らの責任での適正処理をお願いします。
●家電リサイクル法対象品
エアコン、テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、冷蔵庫(冷凍庫)、洗濯機、衣類乾燥機を処分する場合は、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)により、適正な引き渡しと料金の負担が必要です。