トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 税証明 > 市民税 > 市民税の証明書(所得証明書、課税証明書、所得・課税証明書等)が取れないのはどのような場合ですか

ページID:5240

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

市民税の証明書(所得証明書、課税証明書、所得・課税証明書等)が取れないのはどのような場合ですか

Q

市民税の証明書(所得証明書、課税証明書、所得・課税証明書等)が取れないのはどのような場合ですか

A

下記のことが考えられます。
【考えられる要因】
(1)必要な年度の1月1日に、うるま市に住民登録がない場合
(2)所得税の確定申告がまだお済みでない場合
(3)市民税・県民税、国民健康保険税の申告がまだお済みでない場合
(4)昨年勤務していた会社等から、うるま市に給与支払報告書が提出されていない場合
(5)(3)の申告がお済みでない親族等に扶養されている場合

【お問い合わせ先】
うるま市役所市民税課
電話番号:098-973-5382
受付時間:平日8時30分から17時15分(祝日・休日・慰霊の日・12月29日から1月3日除く)

【留意事項】
・最新年度の市民税に関する証明書は、例年6月から発行開始となります。
・他市区町村の証明書は、郵送で申請する方法もあります。詳しくは、該当の市区町村にお問い合わせください。