ここから本文です。
みなさまの大切な農地をお貸しください!
農地中間管理機構とは
農地の出し手(地主)と受け手(農家)の仲介役として、農地集積・集約化に取り組む「信頼できる農地の中間的受け皿」として事業を行う公的機関です。
農地中間管理事業の概要
- 出し手から農地を借り受け、集約化して受け手へ貸し付け
- 預かった農地は、借り手が見つからない場合でも最長1年間の適正管理
- 必要と判断される場合の農地の利用条件整備
農地中間管理事業を活用するメリット
- 賃料の徴収・支払いは農地中間管理機構が責任をもって行いますので、未納の心配がありません。
- 農地借り入れ契約期間の満了時には、農地所有者に確実に返ってきます。
- 借り入れた農地は、借り手が見つかるまで、最長で1年間適切に管理し、その間の出し手への賃料は、機構が支払います。
- 公的機関を仲介して行いますので、当事者間のトラブルを回避することができます。
- 農地を10年以上貸し付ける等一定の要件を満たせば、賃借料とは別に「機構集積協力金」の交付を受けられる場合があります。
農地所有者のみなさまへ
現在、農地を借りたいという農家さんはたくさんいますが、そのほとんどに農地を貸すことができていません。そこで、活用されていない農地、または後継者のいない農地を有効活用できればと考えていますので、ご協力よろしくお願いします。
お問い合わせ先