ライフイベントから探す

  • 転入(市外からの引越し)
  • 転居(市内での引越し)
  • 転出(市外への引越し)
  • 婚姻
  • 妊娠・子育て
  • 出生
  • 離婚
  • 就職・退職
  • マイナンバー
  • おくやみ

補装具(コルセット等を装着した方)

最終更新日:2022年03月01日

医師が必要と認めたコルセット等の補装具代がかかったとき
医師が必要と認めたコルセット等の補装具代がかかった場合、いったんは全額自己負担となりますが、担当窓口に療養費として支給申請を行い、審査で決定すれば、自己負担分を除いた額が支給されます。

ただし、国民健康保険の支給対象となるものに限ります。補装具代の支払いをしてから2年を過ぎると時効により申請できなくなりますのでご注意下さい。

 
申請に必要なもの
① 補装具を必要とする医師の証明書(診断書や意見書等)
② 補装具の代金を支払った際の領収書
  ※
領収書内に補装具代の内訳の記載がない場合は、内訳が記載されている請求書や見積書も必要
靴型装具の場合には、原則、装具の写真(装着中のもの。ロゴ等が見えるように。附属部品や中敷き等はすべて見えるように。)
④ 被保険者証
⑤ 世帯主名義の口座がわかる通帳等
⑥ 申請者の本人確認ができる資料(運転免許証、マイナンバーカードなど)

 
申請先
●うるま市役所国民健康保険課(本庁舎東棟1階)国保給付係 ☎098-989-5347
●各出張所(石川・勝連・与那城)の担当窓口

このページは市民生活部 国民健康保険課が担当しています。

〒904-2292 沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階
TEL:098-973-3202   FAX:098-974-6764

ページのトップへ