ここから本文です。
令和7年度「石川庁舎周辺利活用推進業務」の公募について
事業の目的
本業務は、R6年度に実施した「トライアル実証イベント」等の検討結果を踏まえ、地域との連携のもと、事業対象地に対し公民連携による人流と賑わいの創出による機能整備、既存市街地への経済的な波及効果等を図ることを目指し、更なる地域との連携強化による事業推進を目的に「トライアル実証イベント」の長期的な実施と来年度以降に想定する事業者公募に関する条件等を検討するものである。
公募について
本事業を効果的に実施するため、公募型プロポーザルにより事業者を公募いたします。
資料2 業務仕様書(PDF:1,069KB)、業務内訳書(PDF:60KB)
資料4 プロポーザル方式実施説明書(PDF:1,534KB)
公募スケジュール
参加意向申出書 | 令和7年5月14日(水)午後3時まで |
参加資格確認結果通知 | 令和7年5月16日(金) |
質問書 受付期限 | 令和7年5月9日(金)午後3時まで |
質問回答公表 | 随時、本ページにて公表 |
企画提案書 提出期限 |
令和7年5月23日(金)午後3時まで |
1次審査結果通知 | 令和7年5月27日(火) |
2次審査(プレゼンテーション) | 令和7年5月29日(木)※予定 |
2次審査結果通知 | 令和7年6月3日(火)※予定 |
契約締結 | 令和7年6月17日(火)※予定 |
提出書類5
参加意向申出書の提出の際に必要な書類(令和7年5月14日(水)午後3時まで)
共同企業体協定書(ワード:48KB)(※共同企業体を構成して提案する場合のみ)
委任状(ワード:15KB)(※支社等に本件業務委託に関する行為を委任する場合のみ)
※その他参加資格を確認するために必要な書類は、「資料4プロポーザル方式実施説明書 第1章 4(1)」を確認すること。
質問書提出の際に必要な書類(令和7年5月9日(金)午後3時まで)
企画提案書提出の際に必要な書類(令和7年5月23日(金)午後3時まで)
提出部数:10部(正本1部、副本9部)※副本は審査の公平性を期すために提案事業者名を伏せること。
【企画提案書一式書類内容】
様式5 企画提案書(表紙)
様式6 会社概要表
様式7 企業の実績
様式8 管理技術者の経歴及び実績等調書
様式9 主たる担当技術者の経歴及び実績等調書
様式10 担当技術者の経歴
自由様式 企画提案書(説明用資料)※「資料4 プロポーザル方式実施説明書 第2章 1」を確認すること。
自由様式 提案価格書(仕様書(案)に基づいた見積書及び内訳書を提出)
お問い合わせ先