トップ > 健康・医療・福祉 > 介護・高齢者福祉 > 認知症 > 【2月】市民向け認知症サポーター養成講座のお知らせ

ページID:4541

更新日:2025年2月3日

ここから本文です。

【2月】市民向け認知症サポーター養成講座のお知らせ

【市民向け】認知症サポーター養成講座のお知らせ

認知症の知識、認知症の方への正しい接し方を学び、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者になりませんか?

うるま市では、市民を対象とした認知症サポーター養成講座を実施しており、これまで10代~80代までの幅広い年齢層のサポーターが誕生しております。

★ぜひご参加ください。★★

※1回の受講で認知症サポーターとなれますが、「前に受けたけど時間が経ってしまった」という方、もう一度受けたい方についてもお申し込みが可能です。

【第7回:2月】
3

★認知症サポーター養成講座を行う、キャラバン・メイトさんも随時募集中です★

  • 〔活動したいけど、企画するのが難しい〕
  • 〔他のキャラバン・メイトさんの講座を見学してみたい。〕
  • 〔だいぶ前にメイトを取ったから、どう活動すればいいのか忘れてしまった〕

そんな、うるま市にお住まい・お仕事をされているメイトさんを募集しています!!
まずは、見学、そしてお手伝いから始めてみませんか?
あなたのやる気をサポートさせてください!

まずは事務局までご連絡ください。
TEL:973-5112(介護長寿課地域支援係直通)

関連ページ

お問い合わせ先

福祉部介護長寿課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階

電話番号:098-973-3208

ファクス番号:098-982-6041

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?