ここから本文です。
道迷い高齢者を発見・保護された場合の対応はこちら
市民の皆様へ
QRコードシール(見守りステッカー)のご案内~このシールを見かけたら~
QRコードシール(見守りステッカー)について
うるま市では、「うるま市認知症高齢者等見守りSOSネットワーク」の登録者へ「QRコードシール」(上部右側参照)を配布しています。
QRコードをスマートフォンなどで読み込んでいただくと、市のホームぺージにつながり、目の前にいる方への対応方法や連絡先(うるま市役所・市内各警察署・地域包括支援センター)が表示されます。
このシールを見かけたら
このシールを付けている方は、認知症等が原因で行方不明(道迷い)になっている可能性があります。
見つけられた方は以下の点に配慮しながら、うるま市役所、市内各警察署(うるま警察署・石川警察署)にご連絡をお願いいたします。
配慮する点
- 正面から声をかける
- 相手の目線に合わせ優しい口調で
- おだやかに、はっきりした話し方で
- 相手の言葉に耳を傾けて、ゆっくりと
連絡先
平日9時00分~17時15分(※祝祭日は下記「上記時間外」連絡先へ)
- うるま市役所☎098-973-5112(介護長寿課地域支援係直通)
上記時間外
- うるま警察署☎098-973-0110(代表)
- 石川警察署☎098-964-4110(代表)
※ご連絡の際はシールに記載されている番号(うるま〇〇)をお伝えください。
連絡後の流れ
その他見守りグッズ
QRコードシール以外にも下記のようなグッズをお渡ししている場合もあります。
旧ステッカー
ネームプレート
見守りQRコードシール読み取りの流れ
その他高齢者に関する相談窓口
地域包括支援センター
- いしかわ→曙・南栄・城北・中央・松島・宮前・東山・旭・港・伊波・嘉手刈・山城☎098-965-6121
- 具志川きた→天願・昆布・栄野比・川崎・みどり町1~2・みどり町3~4・みどり町5~6・石川前原・東恩納・美原☎098-972-3595
- 具志川ひがし→具志川・田場・赤野・宇堅・上江洲・太田・川田☎098-974-4001
- 具志川にし→安慶名・平良川・西原・上平良川・兼箇段・米原・喜仲☎098-989-3788
- 具志川みなみ→赤道・江洲・宮里・塩屋・豊原・高江洲・前原・志林川・新赤道☎098-979-5698
- かつれん→南風原・平安名・内間・平敷屋・津堅・与那城西原☎098-978-1551
- よなしろ→浜・比嘉・照間・与那城・饒辺・屋慶名・平安座・桃原・上原・宮城・池味・伊計☎098-923
- -5117
認知症高齢者事業関連ページ
- 包括支援センターとは
- うるま市認知症高齢者等見守りSOSネットワーク
- うるまSOSネットワーク捜索協力機関について
- 認知症サポーター養成講座について
- 市民向け認知症サポーター養成講座のご案内
- 認知症カフェについて
- もの忘れ安心ガイドブック(ケアパス)をご活用ください
お問い合わせ先