トップ > 健康・医療・福祉 > 障がい福祉 > 支援 > 聴覚障がい者に関すること

ページID:1346

更新日:2024年2月6日

ここから本文です。

聴覚障がい者に関すること

聴覚に障害のある方に対する支援を行っています。

手話通訳者の設置

聴覚や言語に障がいのある方のために、手話で対応できる専門の通訳者を障がい福祉課窓口(東棟1階10番窓口)に設置しています。
【受付時間】午前8時30分~午後4時45分まで(土日祝祭日・年末年始・慰霊の日を除く)
【問合せ先】障がい福祉課 障がい福祉係
メール:sign-lang@city.uruma.lg.jp FAX:098-973-5103 電話:098-973-5452

意思疎通支援者の派遣

聴覚や言語に障がいがある方とその他の方との意思疎通を支援するために、手話通訳者等を派遣します。

手話通訳者の派遣

医療機関、公的機関、教育や保育、社会活動等に手話通訳者を派遣します。
派遣を希望する日の7日前までに申し込みが必要ですが、緊急の場合はその限りではありません。

【受付時間】午前8時30分~午後5時まで(土日祝祭日・年末年始・慰霊の日を除く)
(※メール・FAXは24時間受付。ただし回答は上記の時間となります。)

【申請様式】

【申込み・問合せ先】障がい福祉課 障がい福祉係
メール:sign-lang@city.uruma.lg.jp FAX:098-973-5103 電話:098-973-5452

閉庁時(時間外・緊急時)について

閉庁時に緊急を要する場合(当日の事故、体調不良など)は、沖縄県身体障害者福祉協会より手話通訳者を派遣しています。
【時間外・緊急時対応時間】平日午後5時~午前8時30分・土日祝祭日・年末年始・慰霊の日
【申込み・問合せ先】沖縄県身体障害者福祉協会
メール:3793-0484@ezweb.ne.jp TEL:090-3793-0484

要約筆記者の派遣

市内に居住する聴覚又は音声・言語機能障がい者等で、要約筆記をコミュニケーション手段とする方への要約筆記者の派遣事業をうるま市社会福祉協議会へ委託しています。
【申込み・問合せ先】うるま市社会福祉協議会
FAX:098-974-5306 TEL:098-973-5459

補装具・日常生活用具等の給付

身体障害者手帳(聴覚障害)をお持ちの場合は補聴器等の補装具の交付・修理が受けられます。

詳しくは、『障害補装具・日常生活用具給付』のページをご確認ください。

また、身体障害者手帳の交付対象とならない軽度または中等度の聴覚障害のある18歳未満の児童に対し、補聴器の購入または修理費用の一部を助成しています。

詳しくは、『軽度・中等度難聴児補聴器購入費等の助成について』のページをご確認ください。

その他の聴覚障がい者支援について

うるま市手話奉仕員養成講座について

手話を必要とする聴覚障がい者のコミュニケーション支援を充実するため、手話奉仕員養成講座の開催をうるま市社会福祉協議会へ委託しています。

電話リレーサービスについて

電話リレーサービスは、「一般財団法人日本財団電話リレーサービス」が行っている、きこえない人ときこえる人をオペレーターが通訳して電話でつなぐサービスです。
詳しくは、こちらのホームページでご確認ください。
一般財団法人日本財団電話リレーサービスホームページ(外部サイトへリンク)

ネット119について

ネット119(Net119)は、聴覚又は音声・言語機能の障がいや疾病等があり、音声による119番通報が困難な方が、スマートフォン等を用いて全国どこからでも音声によらない119番通報ができるシステムです。
利用するには消防本部への事前登録が必要です。(登録料及び利用料無料。ただし通信費は利用者負担)
【お問合せ先】うるま市消防本部警防課救急指導係
TEL:098-975-2006 FAX:098-973-8313
メール:syo-keibouka@city.uruma.lg.jp
詳しくはこちらのホームページでご確認ください。
沖縄県消防指令センター(Net119緊急通報システム)(外部サイトへリンク)

※登録の際に手話通訳が必要な方は、事前に「意思疎通支援派遣申請書」を提出のうえ、手話通訳者の派遣申請を行ってください。

110番アプリシステムについて

「110番アプリシステム」は聴覚に障害のある方など、音声による110番通報が困難な方が、スマートフォンなどを利用して、文字や画像で警察へ通報可能なシステムです。
利用するにはアプリをダウンロードのうえ、事前登録が必要となります。(システムは無料で利用できますが、アプリのダウンロードや通報時にはそれぞれの電話会社との契約に応じた通信料金がかかります。)
詳しくはこちらのホームページでご確認ください。
警察庁(110番アプリシステム)(外部サイトへリンク)

NET118について

「NET118」は、聴覚や発話に障がいがある方が利用できる、海での事件・事故に関する緊急時の通報サービスです。携帯電話・スマートフォンを使い、素早く海上保安庁に通報することができます。システムの利用には事前登録が必要です。(システムは無料で利用できますが、携帯電話・スマートフォンの通信料が別途必要です。)
詳しくはこちらのホームページでご確認ください。
海上保安庁(海の「事件・事故」は118番)(外部サイトへリンク)

うるま市からの情報発信

うるま市公式LINEについて

LINEアプリから友達追加登録を行うことで、うるま市のイベントや子育て情報など、あなたが欲しい情報が配信されます。(ご利用は無料ですが、ご利用時の端末費用及び通信料はご利用者の負担となります。)
うるま市公式LINEの登録方法・受信設定方法については、以下のページよりご確認ください。(くらしの情報から「障がい者」の選択もお願いします。)
うるま市公式LINEの登録方法
うるま市公式LINEの受信設定方法

うるま市防災アプリについて

うるま市の防災行政無線の放送内容を文字で確認したり、うるま市が配信する緊急情報やお知らせなどの情報をプッシュ通知にて受信できます。(ご利用は無料ですが、ご利用時の端末費用及び通信料はご利用者の負担となります。)
アプリの詳細については、以下のページよりご確認ください。
うるま市防災アプリ
うるま市公式LINEのメニュー「アプリ」→「うるま市防災アプリ」からもご確認できます。

関連リンク

お問い合わせ先

福祉部障がい福祉課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階

電話番号:098-973-5452

ファクス番号:098-973-5103

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?