トップ > 子育て・教育 > 子育て > 子育て支援 > 子ども、子育て支援について > 無償化(施設等利用給付)請求方法について

ページID:8869

更新日:2025年7月23日

ここから本文です。

無償化(施設等利用給付)請求方法について

施設等利用給付認定通知が届いたら、無償化対象になったことを利用する保育施設等へ必ず伝えてください。

請求方法は下記のいずれかとなります。どちらになるかはご利用する施設へお問い合わせください。

償還払い

保護者は保育施設等へ保育(利用)料を支払い、翌月以降に保育こども園課にて給付を受けるため手続きを行います。請求月の翌月中には支給いたします。

法定代理受領

保育施設等が保護者に代わり、保育(利用)料をうるま市に請求するため、無償化(施設等利用給付)上限額の範囲で、保育施設等への保育(利用)料の支払いが不要になります。

償還払いの必要書類

施設等利用給付費(無償化)請求書【償還払い用】
特定子ども・子育て支援の提供に係る領収書兼提供証明書(保育施設等が発行)
認印
振込を希望する口座情報(通帳やキャッシュカードの写し)

施設等利用給付費(無償化)請求書の様式【保護者向け】

請求書の様式は、保育こども園課の窓口でも用意しています。

利用する施設

施設等利用給付費(無償化)請求書【償還払い用】

PDF Excel 記入例

1.認可外保育施設、一時預かり事業

 病児保育事業、ファミリーサポートセンター

 

請求書1

(PDF:348KB)

請求書1(エクセル:74KB)

請求書1(PDF:200KB)

2.幼稚園、認定こども園(1号認定)の

 預かり保育事業

請求書2(PDF:84KB)

請求書2(エクセル:66KB)

請求書2(PDF:108KB)

3.新制度未移行私立幼稚園(私学助成園)の

 教育部分のみ

(預かり保育の利用費は2.の請求書を提出)

請求書3(PDF:84KB)

請求書3(エクセル:64KB)

請求書3(PDF:115KB)

特定子ども・子育て支援の提供に係る領収書兼提供証明書の様式【事業者向け】

利用者に対し、毎月発行してください。

様式名 様式
PDF EXCEL 記入例

特定子ども・子育て支援施設の提供に係る領収書兼提供証明書

(認可外保育施設、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリーサポートセンター)

様式1(PDF:39KB) 様式1(エクセル:42KB)

様式1(認可外等)(PDF:238KB)

様式1(一時預かり等)(PDF:223KB)

特定子ども・子育て支援施設の提供に係る領収書兼提供証明書

(幼稚園、認定こども園(1号認定)の預かり保育事業)

様式2(PDF:47KB) 様式2(エクセル:22KB) 様式2(PDF:72KB)

お問い合わせ先

こども未来部保育こども園課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟2階

電話番号:098-973-5427

ファクス番号:098-979-7026

メールアドレス:hoikukodomoen-ka@city.uruma.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?