ここから本文です。
「うるま市オンライン窓口導入業務」の公募型プロポーザルについて
現状と課題
本市では、市民サービスの拠点施設として、本庁舎(以下、「本庁」という)及び、石川、与那城、勝連に各出張所(以下、「出張所」という)を有している。出張所においては、限られた職員で幅広い担当分野の窓口にあたっているが、専門性の高い内容の申請や説明等については、即時対応が困難なケースがあり、本庁の職員に確認をとりながら対応せざるを得ない現状である。
業務の目的
本業務は、上記課題に対応するために、本庁と出張所をテレビ電話形式で接続するオンライン窓口を導入し、出張所を訪れた市民が本庁の担当職員と直接コミュニケーションをとることができるようにすることで、出張所における市民サービスの維持及び充実を図ることを目的とする。
公募について
本業務を効果的に実施するため、公募型プロポーザルを実施します。
資料4 プロポーザル方式実施説明書(PDF:1,384KB)
公募スケジュール
公募スケジュールは以下のとおりとする。
公告 | 令和7年7月1日(火曜日) |
参加申請に係る質問締切 | 令和7年7月7日(月曜日)15時必着 |
参加申請に係る質問回答(本ページにて公表) |
令和7年7月10日(木曜日) |
参加申請書提出期限 | 令和7年7月14日(月曜日)15時必着 |
参加資格審査結果通知 | 令和7年7月22日(火曜日) |
企画提案に係る質問締切 |
令和7年8月1日(金曜日)15時必着 |
企画提案に係る質問回答 | 令和7年8月6日(水曜日) |
企画提案書及び提案見積書提出期限 | 令和7年8月12日(火曜日)15時必着 |
(4者以上から企画提案がある場合) 一次審査結果及びプレゼンテーション日時通知 |
令和7年8月19日(火曜日) |
二次審査プレゼンテーション及びデモンストレーション |
令和7年8月25日(月曜日) |
最終審査結果通知及び結果公表 | 令和7年9月3日(水曜日)まで |
提出書類
参加申請書提出に必要な書類(令和7年7月14日(月曜日)午後3時まで)
提出書類
企画提案書等提出に必要な書類(令和7年8月12日(火曜日)午後3時まで)
提出部数:9部(正本1部、副本8部)※副本は審査の公平性を期すため提案事業者名を伏せること
提出書類
質問書
様式
質問書への回答
お問い合わせ先