トップ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 旅券 > 住民登録は県外ですが、仕事でうるま市に居住している場合、うるま市でパスポートを申請できますか

ページID:5679

更新日:2023年12月7日

ここから本文です。

住民登録は県外ですが、仕事でうるま市に居住している場合、うるま市でパスポートを申請できますか

Q

住民登録は県外ですが、仕事でうるま市に居住している場合、うるま市でパスポートを申請できますか

A

通学先や勤務先がうるま市の方は、うるま市役所で「居所申請」ができます。ただし、代理人による申請はできません。
※居所申請とは、下宿・単身赴任・一時帰国などで住民登録のある場所以外に居住している場合に居住している市町村役所でパスポート申請をすることです

【申請窓口】
本庁市民課 ※各出張所では手続きできません
【受付時間】
平日8時30分から16時(土曜日・日曜日・祝日・慰霊の日・12月29日から1月3日除く)

【必要なもの(一般的な新規申請の場合)】
・一般旅券発給申請書(5年、10年)
・6か月以内に撮影されたパスポート用写真1枚
・6か月以内に発行された戸籍謄本戸籍抄本1通
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等) ※有効な原本に限る
・(お持ちの方)前回取得したパスポート
・6か月以内に発行された住民票1通
・居所を確認できる書類(在学証明書、会社が発行した就業証明書など)

【手数料】
・10年間有効(18歳以上の方):16,000円
・5年間有効(12歳以上の方):11,000円
・5年間有効(12歳未満の方):6,000円
※手数料は、パスポートの受け取り時に、お納めいただきます

【留意事項】
・16時までに来庁された場合でも、申請に不備があった際は、翌開庁日の受付となる場合があります。