ページID:8037

更新日:2024年12月2日

ここから本文です。

自賠責保険の加入について

自動車、バイク、電動キックボード、モペット(ペダル付原付)等で公道を走行するには自賠責保険の加入が必要です。未加入・未更新で乗ると懲役または罰金の対象になります。

自賠責保険・共済ポータルサイト【国土交通省】(外部サイトへリンク)

自賠責って?

交通事故の被害者の救済や、もしも加害者になった際の損害賠償を補填するための保険(共済)制度です。車やバイク(原付等を含む)1台ごとに加入義務があります。

自賠責に入らないとどうなるの?

  1. 多額の賠償金を自分で払うことになります。
  2. 免許停止等の処罰の対象となります。

交通事故の被害者数(令和5年 出典:警察庁交通局)

交通事故件数 307,930

死傷者数   368,273

交通事故は、他人事ではありません。自賠責で、もしもに備えましょう。

ステッカーで有効期限をチェック!

250cc以下のバイク/原付/電動キックボード等の場合

自賠責のステッカーで有効期限をチェック

 

自動車/250cc超のバイクの場合

車検のステッカーで有効期限をチェック

 

自賠責の加入は簡単です!

車やバイクの販売店・保険(共済)代理店をはじめ、各損害保険会社・共済協同組合・農業協同組合で簡単な手続きで加入できます!250cc以下のバイク(原付等含む)なら、一部のコンビニ・郵便局・インターネット等でも加入できます!

お問い合わせ先

財務部市民税課

沖縄県うるま市みどり町一丁目1番1号うるま市役所 東棟1階

電話番号:098-973-5382

ファクス番号:098-973-5967

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?