ここから本文です。
家族介護慰労金支給事業
介護保険サービスを利用せず、要介護者を在宅で介護しているご家族へ慰労金を支給します。
支給条件
- 要介護4~5(相当含む)と認定された40歳以上の方を在宅介護する家族
- 要介護者と介護者が住民税非課税世帯であること
- 要介護者に介護保険料の未納がないこと
- 認定開始日より1年間介護保険サービスを利用しておらず、また3か月以上の入院がないこと
年間10日以内のショートステイの利用、福祉用具の貸与、特別福祉用具の購入または住宅改修の利用があっても申請可能です。
支給金額
介護者1人につき、家族介護慰労金(10万円)を、年1回支給します。
案内チラシ
申請様式
家族介護慰労金支給申請書(PDF:71KB)(申請書提出後、訪問調査のうえ、支給可否を決定します)
申請書の印刷ができない場合や記入方法など、ご不明な点がありましたら介護長寿課高齢者福祉係までお問い合わせください。
お問い合わせ先