ここから本文です。
食の自立支援サービス事業
病気などの理由により、食事を作ることができなくなった高齢者に栄養バランスのとれた食事を一定期間提供し、高齢者の食生活の改善及び安否確認を行います。
対象者
- 市内に居住する65歳以上の一人暮らしの高齢者又は高齢者のみの世帯
- 心身の機能低下、傷病等の理由により、調理が困難な方
- 退院直後で医師の指示により治療食が必要な方
- 低栄養の状態にあり、栄養管理が必要な方
利用料金(自己負担金)
1食あたり400円(課税世帯の場合は500円)
案内チラシ
申請様式
- 食の自立支援サービス利用申請書(ワード:47KB)(申請書提出後、訪問調査のうえ利用可否を決定します)
- 食の自立支援サービス変更(中止)申請書(ワード:23KB)
留意事項
この配食サービスは、「食の自立」を目指しています。配食により食生活の改善を図り、体調が回復した後は、サービスを利用する前のように食事の確保(調理ができる、ご家族の支援など)が行えるよう務めていただきますようお願いします。
健康状態や安否の確認のため、手渡しでの受け取りを行っています。
普通食の他に、糖尿病食・透析食・腎臓食などの特別食や、刻み食など食形態の希望がありましたら、申請時にご相談ください。(※食物アレルギーも含む)
申請書の印刷ができない場合や記入方法など、ご不明な点がありましたら介護長寿課高齢者福祉係までお問い合わせください。
お問い合わせ先